
先日、うちのオンラインサロンで、XP(experience point)という小規模な仮想通貨がこれから伸びそうだという話で盛り上がりまして、この通貨に注目してたんですよね。
そんな時、仮想通貨ブロガー日本一と言っても過言ではないイケダハヤトさんのTwitterをいつものようにチェックしていたら、意味深なことをつぶやかれていました。
イケハヤ、某所に降臨中。この仮想通貨コミュニティ面白いぞ。。 pic.twitter.com/mtItwPJvyY
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年12月11日
この画像を見て一発で「イケハヤさんXP買ったんだな」ということがわかったわけです。XPに注目してたからね。
イケダハヤトさんは記事書くの鬼早いので、次の日の早朝にはXP買いました報告記事が上がるはずです。彼は仮想通貨業界で絶大な影響力を持っているので、記事が投稿された瞬間、XPの価値は爆上げすることを予想し、2500万XP(当時のレートで10万円分くらい)を即買いしました。
そしたら無事3倍近く高騰し、うちのサロンメンバーともども、ホクホクしましたよというお話。まあ、まだまだXPは上がるはずなので、タイミングを見て買い増していく予定です。XPの買い方についてはこちらの記事が超わかりやすいので参考までに。
結局、仮想通貨投資で大きく勝つには以下の二つが重要だと思ってます。
前者については、仮想通貨について幅広く議論できるコミュニティに所属すれば良いでしょう。僕の場合は、それを自分で作っちゃいました。「人生逃げ切りサロン」というスモールビジネスならなんでもこいや的なオンラインコミュニティで日々情報収集しています。
こういった環境を利用して仮想通貨の大まかな流れを掴んでおけば、将来的に化けそうなコインにある程度目星をつけることができます。また、仮想通貨を購入する際の理論的根拠も増えるので、フットワークを軽くすることもできますね。
そして、重要なのが後者。イケダハヤトさんを徹底的にフォローすること。フォローって言っても、Twitterのフォローボタンをポチってするだけじゃないですよ。行動をトレースするという、本当の意味での「フォロー」です。
億り人を目指すという文脈においては、「伸びシロ半端ないマイナーコインを極端に安い時期に大量に買う」という行動をいかに即座に真似るかです。
さて、XPのようなマイナーコインの本質はそのコミュニティ性にあります。通貨の価値を高めるのは、他の誰でもない自分であり、そういった意識を持った個人の集合体が通貨の価値を底支えしているということ。
みんなで特定のコインを布教して、みんなで稼ごうぜってやつです。これってある意味、「投機」というより「ビジネス」と捉えた方がしっくりきます。上がるのを待つのではなく、自ら上げにいくから。
そして、そんな世界では、自分の行動をトレースしてくれる「フォロワー」を大量に囲い込んでる、インフルエンサーの登場が一気に状況を一変させます。
イケダハヤトさんが「XP買うよ!」って言えば、大量の投資家が買い注文を入れ、イケダハヤトさんが「XPイイよ!」って言えば、大量のブロガーが記事を書きます。
そうして、XPの価値が2倍にも3倍にもなってしまうというのは、とてつもない話なんですよ。他人が持つ資産をいきなり倍増させる力を持ってるなんて発信者として桁が違います。
だからこそ、彼の行動をリアルタイムでトレースできれば結果は出るでしょうね。コツは彼のどのフォロワーよりも早く巻き込まれるということです。
仮想通貨に今のところインサイダー規定などはないのでトレースのやり方は色々ありすぎますが、そこは各自考えてやってみればいいんじゃないかと思います。高知県に移住するとか。