投資 資産運用 期待のeMaxsis Slim 米国株式(S&P 500)とウェルスナビを比較してみた 2018-06-24 どうも、エンジニア兼投資家のりゅうけんです。 僕は基本的にウェルスナビを中心に使って資産運用してるんですが、他にも長期の積立投資に最適だと思う商品があるんですよね。 それが三菱UFJグループから新しく発表された「eMaxis Slim 米国株式(S&P 500)」です。 今回は、「eMaxis Slim 米国株式(S&... やまもとりゅうけん
投資 資産運用 フリーランスエンジニアは資産運用で30代アッパーマス層入りを狙おう 2018-06-16 どうも、エンジニア兼投資家のりゅうけんです。今回は、フリーランスエンジニアが資産運用で人生逃げ切る為の戦略について考えていきます。 フリーランスエンジニアになると月収80万円とか普通に達成してしまって、平均よりはそこそこ稼げるようになるとは思うんですが、その稼いだお金をすぐに消費に回したり銀行に預けたままほったらかしと... やまもとりゅうけん
投資 資産運用 ウェルスナビを安易に初心者向け資産運用ツールとするのは理解が浅い 2018-06-10 どうも、エンジニア兼投資家のりゅうけんです。 最近、ロボアドバイザーの「ウェルスナビ」流行ってますよね。投資一任型で、銀行口座と紐付けさえしとけば、銘柄の選定、積立、リバランスまで全部勝手にやってくれるという便利なやつ。僕も利用しています。 手数料は1%と高めですが、DeTaxという損出し機能による節税効果に加え、長期... やまもとりゅうけん
投資 資産運用 【ウェルスナビ】エンジニアやってるとお金余りがちなので資産運用してみた 2018-05-29 どうも、エンジニア兼投資家のりゅうけんです。 突然ですが、エンジニアってお金余らないですか?特にフリーランス。普通に月収80万円とかいくじゃないですか。僕には妻と子供がいますが、それでも余ります。だってそんなに使うことないもの。 というわけで、多分多くの方は銀行に貯金してると思うんですが、それはさすがに金利低すぎて勿体... やまもとりゅうけん
投資 マーケティング 【仮想通貨投資】原資50万円からひと月で総資産額1700万円に。「稼ぐ」の本質とは。 2018-01-04 仮想通貨の投資スタイル:オンラインサロンでメンバーがスクリーニングしてくれた有望銘柄の中から「技術的成熟度」「コミュニティの加熱度」をなどを基準に通貨を選定。その後、取引所上場情報やインフルエンサーのPumpなどをメンバーの誰かがキャッチしたら買い。チャート分析も軽めに。— やまもとりゅうけん (@ryuk... やまもとりゅうけん