人間分析 システム開発 エンジニア系インフルエンサーの悪事を暴露します どうも、りゅうけん(@ryukke)です。 僕は27歳でフリーランスエンジニアになり、数々のエンジニア系インフルエンサーと会ってきましたが、実はこの業界ってめちゃくちゃ闇が深いんですよね。 だけど、プログラミング初心者は彼らの深い闇を全く理解できていません。いや、これって超やばくね。 そこで今回は「エンジニア系インフル... 2020-06-18 やまもとりゅうけん
人間分析 コミュニケーションシステム開発 エンジニア女子を否定するベテランエンジニア(笑)について どうも、フリーランスエンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 女性がエンジニアなんてけしからん! 顔が可愛いだけでスキルもない奴をエンジニアとは呼ばせない! 僕は「エンジニア女子」という存在がIT業界を活気づける大きな要因になると思ってて、以前も音大出身エンジニアのともみさん(@iamtomomo28)や海外でフ... 2020-01-28 やまもとりゅうけん
エンジニア入門 システム開発 エンジニアが教えるの下手くそな理由を論理的に解説してみた【教育の本質】 https://www.youtube.com/watch?v=3YwyYSj-k2s どうも、フリーランスエンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 ところでエンジニアって、人に教えるのが下手な人が本当に多いと思いません?技術力高くて現場でバリバリやってる人ほど何言ってるかわからなくなるアレ。 だけど彼らエンジニ... 2020-01-04 やまもとりゅうけん
人間分析 システム開発 りゅうけんKENTAマナブは怪しいアフィ勢だとベテランエンジニア(笑)に言われてるらしいwww https://www.youtube.com/watch?v=Cp7ByHiFk6Y どうも、フリーランスエンジニアのりゅうけん(@ryukke)です。 僕は1日1回必ずエゴサーチをしてるんですが、そこでこんなTweetを見つけました。 そこにはビジネス系YouTuberである僕、KENTAさん(@poly_soft... 2019-12-31 やまもとりゅうけん
人間分析 システム開発 「エンジニアは技術を突き詰めるべき」という老害について 動画でも話してるので、文章読むのが面倒な方は動画をラジオ的に耳で聞いてもらえればと思います▼ どうも、フリーランスエンジニアりゅうけん(@ryukke)です。 エンジニアが突き詰めるのは技術であってお金ではない! みたいなこと言ってくる老害エンジニアってたくさんいるじゃないですか。 結論ですが、老害が言ってることの逆を... 2019-12-04 やまもとりゅうけん
人間分析 コミュニケーション ITエンジニアがモテない最も本質的な理由 こちらの動画で全部話してるので、文章読むのがめんどくさい方は移動中なんかに動画をラジオ的に耳で聞いてもらえればいいと思います▼ どうも、フリーランスエンジニアのりゅうけんです。エンジニアって年収1000万円も普通に取れるし、他の職種よりも稼ぎが良いと思うんですけど、全くモテなくないすか。 エンジニアがモテないというの... 2019-04-29 やまもとりゅうけん
人間分析 論破 クラファンに対して「そんなお金の集め方はけしからん」と言う人がいかにズレているかを論理的に解説してみた polcaにおける少額のお金のやり取りは単なる当事者間のささやかなコミュニケーションなので、外野が「そんなお金の集め方するなんてけしからん」と言うのはズレてる。何というか、レイヤーが低い。— やまもとりゅうけん (@ryukke) 2018年4月4日 少額クラファンにおいて、お金は「コミュニケーションを媒介... 2018-04-05 やまもとりゅうけん
人間分析 ネットワークビジネス 元親ねずみ激白!ネットワークビジネスに騙される人の特徴5選 僕は過去にネットワークビジネスで100人超の組織を作ってたんですよ。やってた理由はまあ、若気の至りと変なプライド。収益としては一番良かった年でも月のアベレージ20万円程度しかなかったですけど。 ネットワークビジネスは稼げなくはないです。ただ、基本的に収益は労働に見合ってないし、強靭なメンタルとリーダーシップを持っている... 2018-02-08 やまもとりゅうけん
人間分析 インターネット 「正論に見せかけた暴論」に気づけるかどうかに格の違いが現れる 義妹の結婚式で栃木に行く直前の僕のTwitterのタイムライン上のやりとりが一部の界隈で話題になったそうです。一部始終をまとめてくれた記事がこちら。 大阪に帰ってきて、溜まってた仕事も一通り終わらせたので言及します。Twitterの140字でのやりとりだと伝えたい情報の抜け漏れが発生しやすいので記事にしてみました。 あ... 2017-11-06 やまもとりゅうけん
人間分析 自己実現 やりたいことはとりあえず人生逃げ切ってから考えれば良いと思う あーだこーだ考えて探し当てた「やりたいこと」なんて、本当は大してやりたいことではないと思ってます。 いつも「やりたいこと」は意識を超えたところで見つかるんですよ。ふとした時に降りてくるみたいな。だからこそ、自ら探しにいったりしない。僕の場合はね。 だって、取ってつけたような理由を探して、「これが人生をかけてやりたいこと... 2017-10-30 やまもとりゅうけん