「フリーランスでは生活できない」は嘘!収入を安定して得ていくためのポイントを解説!

本記事では「フリーランスという働き方で生活はできるのか否か」というテーマで解説します!

あなたも「将来的にフリーランスになりたいけど、生活できるのか不安...」「フリーランスとして生活するには何をすれば良いんだろう...」と思いながら、この記事に辿り着いたんじゃないでしょうか?

先に言いますが、フリーランスは生活できない」と言われるのは真っ赤な嘘です!

実際に僕の周りにもフリーランスとして生計を立てている人はたくさんいますし、なんなら会社員の平均年収を何倍も上回る稼ぎを出す実力者もいます。とはいえ、簡単ではありません

会社員と違って自分で仕事を受注できなければ収入はゼロ。「フリーランスが生活できない」と言われるのはそういった側面があるからでしょう。よって、フリーランスとして生きていきたいならそれ相応の実力と準備が必要です。

そこで本記事では、フリーランスとして生きていくために重要なポイントを網羅的に解説します。

本記事で分かること
  • フリーランスが生活できないと言われる理由
  • フリーランスとして安定した生活を送るためのポイント
  • 【絶対に失敗しない】フリーランスとして独立するまでの手順

会社員からの独立を果たし、フリーランスとして稼ぎながら自由に働きたい。

そう考えているのであれば、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

【著者プロフィール】
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。

LINE登録で無料プレゼント!
自分にピッタリの適性な副業を見つけよう!

フリーランスが生活できないと言われる理由3つ

まずは、フリーランスが生活できないと言われる理由について紹介していきます。

フリーランスが生活できないと言われる理由3つ
  1. 収入が安定していないから
  2. 補償制度が充実していないから
  3. 精神的に不安定になりやすいから

フリーランスが生活できなくなる原因さえ把握しておけば、ある程度対策も取れるはずです。以降で、それぞれ順番に解説を進めていきます。

理由1:収入が安定していないから

1つ目の理由は「収入が安定していないから」です。

フリーランスは会社員のように毎月の収入が保障されていません。

一般的に会社員は各々の成果に関係なく毎月決まった額の給料を受け取れますが、フリーランスは成果を出さないと収入が途絶えてしまいます特にフリーランス初心者だとスキル不足や業務に不慣れであることが原因で、収入が不安定になることも結構多いんですよね。

実際に2021年に日本労働組合総連合会が現役のフリーランス(1,000人)に仕事上の不安や悩みについて聞いたところ「収入が不安定・低い」と答えた人が56.8%で最も高かったことが分かっています。

引用:マイナビニュース

要するに「今月は稼げたけど来月は大丈夫かな...」みたいな不安を抱えながら過ごしている人が多いってわけ。ただ、事前に収入が安定しないことを把握できているなら、それへの対策をとっておけば問題ないんじゃないかなと僕は思うんですよね。

具体的には、以下のような対策が挙げられます。

  • 独立後に収入なしでも数ヶ月〜半年くらいは暮らせる貯蓄をしておく
  • 仕事が安定しない間はアルバイトを掛け持ちして収入源を増やす

フリーランスとしての収入だけで余裕を持って暮らせることが理想ですが、「心に余裕を持つ」という意味でも別の手段で生活費くらいは確保できるよう対策しておいても良いんじゃないかなと。

理由2:補償制度が充実していないから

2つ目の理由は「補償制度が充実していないから」です。

フリーランスは会社員と違い、労働保険への加入が義務付けられていません。

よって、病気や怪我をして働けなくなった場合には基本的に収入が途絶え、治療費も自ら支払う必要があります一方、会社員なら自己負担なく治療を進められる「療養給付」があったり、休業期間中であっても80%の収入が保証される「休業給付」があったりと、充実した補償制度を受けられます。

また、仮に業務中のトラブルで賠償責任が発生した場合に会社員は勤め先も対応してくれますが、フリーランスは1人で全て対処しなければなりません

このように、病気や怪我、業務上のトラブルといったリスクに比較的弱いのがフリーランスです。しかし、この弱点に対しても民間の保険サービスに加入することで、ある程度の対策ができます

例えば、フリーランス協会の賠償責任保険GMOインターネットグループが提供するFREENANCEでは、フリーランスにありがちなリスクを補償するサービスが数多く用意されています。

補償面が心配な方は独立時に加入を検討してみると良いんじゃないかなと

    理由3:精神的に不安定になりやすいから

    3つ目の理由は「精神的に不安定になりやすいから」です。

    フリーランスは仕事をしていく上で「孤独を感じやすい」という側面もあります。

    会社員なら仕事でトラブルが起きたり悩むことがあったりすれば、すぐ相談できる同僚や上司がいるじゃないですか。一方、フリーランスは1人で物事を考えなければいけない場面が多くあります

    例えば、なかなか案件を受注できなかったり、発注者との関係が上手く構築できていなかったりしても、その悩みをすぐ聞いてくれる人はそばにいません。自分1人で原因を考え、次の行動を起こす必要があります。

    1人で悩みを抱え込んだ結果「精神的に不安定になり、挫折してしまった...」というフリーランスも一定数いるんですよね。しかし、以下のような対策をとればある程度孤独も解消されるでしょう

    • フリーランスの人が集まるオンラインサロンに入会する
    • SNSで同業種の人と交流する
    • 受講生や講師との交流機会があるオンラインスクールに通う
    • フリーランスが集まるイベントへ参加する

    自分と同じような立場の人や多くの経験を積んできた先輩フリーランスとの繋がりを作り、すぐに相談できる環境を自ら作り出すのも精神面を安定させる一つの手です。

    フリーランスの働き方の1つに業務委託があります。業務委託としての働き方や注意点について知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!

    ▶︎業務委託とフリーランスの違いは?それぞれの意味や契約の種類

    フリーランスとして安定した生活を送るためのポイント4つ

    次に、フリーランスとして安定した生活を送るためのポイントを理解しておきましょう。

    フリーランスとして安定した生活を送るためのポイント4つ
    1. フリーランスの人脈を広げる努力をする
    2. モチベーションを保つための環境を作る
    3. 仕事に必要なスキルアップを怠らない
    4. 全く仕事が無くなった時のことを想定しておく

    それぞれ順番に解説を進めていきます。

    ポイント1:フリーランスの人脈を広げる努力をする

    1つ目は「フリーランスの人脈を広げる努力をすること」です。

    人脈の広さで「フリーランスとしての生活が安定するか否かが決まる」と言っても過言ではありません。なぜそこまで言うかというと、主に以下2つの理由があるから。

    1. フリーランス同士で交流を深めておけば困った時の相談相手ができるから
    2. 人脈を広げることで仕事の受注チャンスが広がるから

    このように、フリーランスがぶつかりがちな「精神面」と「収入面」という2つの壁を人脈が解決してくれる可能性があるのです。ちなみに「人脈を広げておくと本当に案件なんて受注できるの?」と思われた方がいるかもしれませんが、フリーランスの世界では良くある話です。

    実際にフリーランス協会が2021年に行った調査によれば、現役フリーランサーが「直近1年間で仕事を獲得した経路で最も多いのは“人脈から”」だと分かっています

    引用:フリーランス白書2022

    人脈は広ければ広いほど仕事の受注チャンスも広がるはずです。仕事で必要な作業やスキルアップとは別に、人脈を広げる努力も怠らないようにしましょう

    「人脈を広げる方法」についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

    ▶︎フリーランスが人脈を広げる方法やコツを徹底解説した記事がこちら!

    ポイント2:モチベーションを保つための環境を作る

    2つ目は「モチベーションを保つための環境を作ること」です。

    一般的にフリーランスは会社員よりも1人で作業する時間が多い働き方。仕事仲間や上司といった存在が近くにいないことで、仕事へのモチベーションが保ちづらい面もあります。

    そこで、自分を奮い立たせられる環境に身を置くのも安定した生活を送るためのポイントです。

    例えば、フリーランスが多く集まるコミュニティに入会したり、講師との距離感が近いオンラインスクールに通ったり。すると、同じような目標を持った人が近くにいることで「自分も頑張ろう」と思えるはずですし、メンター的な存在に出会えれば都度的確なアドバイスをもらって成長できる可能性もあるわけですよ。

    要は、環境が自分を成長させてくれるっていう。

    ちなみに、僕が運営するフリーランス系オンラインサロン「人生逃げ切りサロン」には副業初心者からフリーランサーとして月収100万円を稼ぎだすような実力者まで、5,000人以上の方が在籍中です。サロンメンバーなら全員、オフラインイベントに参加できたり、メンバー同士で仕事の受発注ができたりします。

    オフイベント 画像

    ▲大阪で開催された忘年会

    しかも参加費用は月額たったの2,480円。正直フリーランサーが成長する環境としては、これ以上にないサービスの詰め込まれたコミュニティかと。以下から僕のLINEに登録するとすぐに入会可能なので、フリーランスとして活躍していきたいという方はぜひ参加してみてください。

    ポイント3:仕事に必要なスキルアップを怠らない

    3つ目は「仕事に必要なスキルアップを怠らないこと」です。

    最終的に、フリーランスとして生活できるか否かは「その人のスキル次第」です。

    なぜかって、実力主義であるフリーランスの世界では「自分の持つスキルそのもの」が評価の指標になるから。あなた以外にも競合となるフリーランサーがいるわけで、その中で仕事を受注していくには少なくとも他の人より秀でたスキルを持つ必要があります。

    さらにいえば、スキルはアップデートをし続けなければなりません。というのも、一度スキルが評価されても、あなた以上の人材が台頭してくればポジションを簡単に取って代わられる可能性もあるからなんですよね。

    つまり、フリーランスはスキルアップすることから一生逃れられないっていう

    逆にスキルを向上させ続ければ、多くの仕事を依頼されたり高単価の仕事を受注できたりする機会に恵まれるはずです。多少成果が出ても現状維持ではなく「学び続ける姿勢」を大切にしましょう。

    ちなみに「フリーランスに必要なスキル」をまとめた記事もあるので気になる方はご覧ください。

    ▶︎フリーランスに必須な2種類のスキルと習得方法をまとめた記事がこちら!

    ポイント4:全く仕事が無くなった時のことを想定しておく

    4つ目は「全く仕事が無くなった場合を想定しておくこと」です。

    毎月の仕事量及び収入が保障されていないフリーランスは「突然仕事が無くなる」という最悪の事態も、視野に入れておく必要があります。一番良くないのは、仕事が無くなることを余りにも恐れて精神的に不安定になること

    正直、フリーランスとしての仕事が無くなったからって生きていけないことはないんですよ

    例えばフリーのライターとして活動しながらアルバイトを掛け持ちしたって良いわけですし、独立後に上手くいかないと思ったら会社員として再就職するのも選択肢の一つです。

    こんな感じで「独立後に上手くいかなかったらアルバイトを掛け持ちしたり再就職したりすれば良い」くらいの感覚があっても良いと思うんですよね。それくらい余裕のあるメンタルでいた方が、精神的にも安定して仕事のパフォーマンスも上がるんじゃないかなと。

    ちなみに、フリーランスがアルバイトを掛け持ちする時のポイントは以下の記事で解説しているので気になる方はこちらもご覧ください。

    ▶︎フリーランスのアルバイト選びにおける注意点やポイントを紹介した記事がこちら!

    【絶対に失敗しない】フリーランスとして独立するまでの手順3ステップ

    次に、フリーランスとして独立するまでの手順を紹介していきます。

    【絶対に失敗しない】フリーランスとして独立するまでの手順3ステップ
    1. スキルを習得する
    2. 習得したスキルで副業する
    3. 収入を得られるイメージが出来たら独立を検討する

    以降で各ステップにおける具体的な方法や意識すべきポイントを紹介します。

    ステップ1:スキルを習得する

    ステップ1は「スキルを習得すること」です。

    スキル不足だと案件を受注することは不可能なので、独立前に必ず仕事に必要な能力を身につけておきましょう。スキルの習得方法は、主に以下の2通りが挙げられます。

    1. 独学で身につける
    2. 有料のオンラインスクールで学ぶ

    今は無料でも有益な情報がYouTubeやブログ等でたくさん公開されている時代なので、独学でもある程度のスキルを身につけることは可能です。ただその反面、散らばった情報から「スキルアップに繋がる学習素材」を自分で選び抜かなければならず、効率が悪いことはデメリットです。

    短期間でスキルアップしたい方は、プロの講師が作ったカリキュラムに沿ってスキルアップできるスクールに通うのがベターかと。自由に講師へ質問できるスクールを選べば、その都度疑問点を解消しながら学習を進められるので成長スピードも圧倒的に早まるはずです。

    「自己管理ができるかつ費用はかけたくない」という方は独学で、「多少費用がかかっても最短で成長したい」という方はスクールでスキルを習得するようにしましょう。

    スキルの習得方法についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

    ▶︎副業、フリーランスに必要なスキルの習得方法をまとめた記事はこちら!

    ステップ2:習得したスキルで副業する

    ステップ2は「習得したスキルで副業する」です。

    ある程度スキルを習得できたら、いきなり独立ではなく副業から始めてみましょう。なぜ副業をおすすめするかって、主に以下2つの理由があるからなんですよね。

    1. 実際に収入を上げていけそうか確かめられる
    2. フリーランスとしての働き方が自分に合ってるのか判断できる

    いわば、試験的に「独立後の生活」を送れるわけですよ

    例えば、本業のない休日を使って副業をやってみれば、独立後における1日のスケジュール感や自分に合った仕事の進め方が分かってくるでしょう。そこで「独立したい!」という気持ちがより芽生えたり、やっぱり自分は会社員としての働き方が向いてそうだなと感じたりすることもあるかもしれません。

    つまり、事前にフリーランスとしての生活を体験することで独立後のミスマッチを防げるっていう。それと同時に、収入面で自分が生活していけそうかどうかも副業時代に確かめておきましょう。

    ステップ3:収入を得られるイメージが出来たら独立を検討する

    ステップ3が「収入を得られるイメージが出来たら独立を検討する」です。

    副業を通じてある程度独立できる目処が立ったら、専業フリーランスとして生活することを検討しましょう。独立時に具体的にどんなことをチェックすべきかというと、以下の通りです。

    フリーランスになる際にチェックすべきポイント
    • 仕事が無くなった時に数ヶ月耐えられるくらいの生活費は貯蓄できているか
    • クライアントワークなら継続して案件を発注してもらえそうか
    • 向こう一年間は「これで稼いでいける」という画を描けているか
    • 独立後の保険料や税金に対する最低限の知識はあるか

    ここまで十分な備えができていれば、「フリーランスとして生活できない」なんてことにはならないかと。独立後に絶対失敗したくないという方は、このように綿密な計画を練ってフリーランスになりましょう。

    さいごに:『Web副業完全攻略ガイド』を受け取ってフリーランスを目指そう!

    というわけで、本記事では「フリーランスとして生活はできるのか否か」というテーマで解説を進めてきましたが、独立前からしっかり準備をしておけば「生活できる」ということが分かってもらえたんじゃないかなと

    最後にフリーランスとして独立するための手順3ステップをもう一度まとめておきます。

    【絶対に失敗しない】フリーランスとして独立するまでの手順3ステップ
    1. スキルを習得する
    2. 習得したスキルで副業する
    3. 収入を得られるイメージが出来たら独立を検討する

    本記事で解説した内容を参考にしつつ、この3ステップで独立まで突き進んでもらえば良いと思うのですが、とにかくまずは「スキル」を身につけなければ何も始まりません

    とはいえ「そもそもどんなスキルを身につけよう...」「どうやってスキルを習得しよう...」と思われている方も多いですよね。そこで、今僕のLINEでは累計3万文字以上のスモールビジネスのバイブル「はじめてのWeb副業完全攻略ガイド」を完全無料でプレゼントしています。

    はじめてのWeb副業完全攻略ガイド

    分かりやすいイラスト付きでまとめています!

    フリーランスに必要なスキルの習得方法や仕事の受注方法以外にも、おすすめの副業やその仕事内容について詳しく解説しています。フリーランスとしての第一歩を踏み出したいという方は以下から受け取ってもらえればなと。

    『フリーランスビジネス診断』で適性のある副業を見つけよう!

    「どんな副業を始めれば良いのか分からない」と悩むだけ悩み、結局何も行動しないのは時間の無駄です。

    とはいえ、一体どんな副業を選べば良いのか不安になりますよね・・・。

    そこで!
    自分に適した副業が分からない人のために、僕のLINEではフリーランスビジネス診断を実施しています!

    sindan1

    フリーランスビジネス診断では、設問を見てあなたが直感で「該当する」と思った項目にチェックを入れるだけで、あなたにぴったりの副業が診断できます。(結果は実際に診断してからのお楽しみ!)

    image6
    「始める副業に悩んでいる人」や「今やっている副業は向いていないと感じている人」は、こちらからすぐに診断を始めてみてください。

    診断はこちらから↓

    おすすめの記事