オンラインサロンが怪しいと思われる理由は?【現役のサロンオーナーが解説】

どうも、人生逃げ切りサロンオーナーのりゅうけんです。

僕は2017年から「人生逃げ切りサロン」というオンラインサロン運営をしていますが、「オンラインサロンってなんか怪しくない?」という声を聞くことがあります。

確かにオンラインサロンのなかには怪しいものもありますが、それは一部の悪徳オンラインサロンの話なんです。

本来は、新しい人脈を築けたり稼げるスキルを身につけられたりと、オンラインサロンを活用することで大きなメリットを得られます。

「オンラインサロン=怪しい」といったイメージを持つことで、せっかくの学ぶ機会や稼ぐためのスキルを身につける機会を逃してしまうのが勿体ないかなと思います。

とはいえ、「結局オンラインサロンって怪しいんじゃないの!」と思っている人もいますよね。

そこで今回は、なぜオンラインサロンが怪しいと思われるのかを、実際にオンラインサロンを運営している僕が客観的な視点で考えてみました。

最後まで読み進めてもえれば、「あーだからオンラインサロンって怪しいイメージがあるのか。」と分かり、「全てのオンラインサロン=怪しい」というイメージは払拭してもらえるでしょう。

オンラインサロンへの参加を考えている人に安心感を持ってもらえる内容だと思うので、ぜひ参考にしてみてください。

【著者プロフィール】
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
LINE登録で無料プレゼント!
自分にピッタリの適性な副業を見つけよう!

【結論】怪しいオンラインサロンがあるのも事実!

「オンラインサロンは別に怪しいものではないよ。」

と言いたいところですが、残念ながら怪しいイメージを助長させる悪徳オンラインサロンがあるのも事実です。

独立行政法人国民生活センターには、以下のような事例が掲載されています。

出典:独立行政法人 国民生活センター|オンラインサロンでのもうけ話に注意

この事例では、「オンラインサロンに入会すると簡単に儲けられるよ。」といった内容で勧誘していますね。さらに契約期間があるからと言って、退会できないようにしています。

「簡単に儲かる」「〇〇するだけで収益が得られる」などの儲け話を持ちかけて、高額なオンラインサロンに入会させる手口もあるようです。

ちなみに僕の運営する「人生逃げ切りサロン」を含め、参加者のことをきちんと考えて運営しているオンラインサロンでは、「簡単に儲かる」なんてことは言いません!
稼ぐためには、クライアントに価値を提供できるスキルを身につけて、一つひとつ丁寧にクライアント目線で仕事をすることが重要ですからね。

このような悪徳オンラインサロンの事例が世間に広がることで、「オンラインサロン=怪しい・危ない・詐欺」というイメージに繋がってしまいます。

では「オンラインサロン」全体が怪しいと感じてしまう具体的な原因を、次章でより詳しく解説します。

「オンラインサロンは怪しい」と言われる5つの理由とは?

オンラインサロンのなかには、あきらかに怪しいオンラインサロンが存在しますが、まともな内容で運営しているオンラインサロンもちゃんとあります。

ですが、「オンラインサロン=怪しい」と感じた人は、全てのオンラインサロンが怪しく感じてしまうでしょう。

ここでは、オンラインサロンの「こんなところが怪しく感じるんだよね」という具体的な5つの理由を詳しく解説します!

具体的な理由がわかれば、オンラインサロンの見方も変わるのではないでしょうか。

  1. クローズドな空間でサロン内の様子が分かりづらい
  2. サロン運営者に共感した人が集まることで宗教感がある
  3. 参加費用に対するリターンが不明確だから
  4. サロン運営者情報の真偽が分からない(オンラインサロンは誰でも作れる)
  5. タダ働きをさせているイメージがある

    ①クローズドな空間でサロン内の様子が分かりづらい

    オンラインサロンが怪しいと感じる理由の一つが、外部からサロン内の様子が分かりづらいことにあるでしょう。

    オンラインサロンは基本的に「会員制」のコミュニティであり、参加者にのみサービスを提供します。そのため、どうしても閉鎖的な環境になってしまい、サロンに参加していない人からしたら、「サロンのなかで、一体どんなことをやっているんだろう?」と不思議に感じてしまうでしょう。

    しかし、サロン内でどのようなことを行なっているのかが分かればこの不安は解消できるので、気になるオンラインサロンがあればSNSなどを使って調べてみるといいですね。

    例えば、オンラインサロン名をGoogle検索してみたり、Twitterで「#(オンラインサロン名)」と入力して検索してみたり。今ではネット上にサロン情報や口コミが掲載されているので、しっかり調べて参考にしてみましょう!

    ②サロン運営者に共感した人が集まることで宗教感がある

    次によく聞くのが、「オンラインサロンは宗教みたい!」という理由で怪しく思えるようです。

    オンラインサロンに参加する人は、サロン運営者の実績や思いに共感して入会する人が多いです。

    共感している人は、運営者に対して賛同したり肯定的な見方をする傾向にあるので、サロン外の人たちから見るとどうしても宗教っぽくみえますよね。

    またサロン運営者がTwitterなどで発信した内容をサロン参加者がリツイートしたり、「〇〇さんってやっぱりすごい!」みたいな内容を投稿したりすると、サロンに参加していない人から見ると「崇拝してるの?」と感じるかもしれません。笑

    ただ、参加者はオンラインサロンの価値を感じて月額参加費を払って参加しているので、オンラインサロンに価値を感じられなくなったら、退会する人が増えるはずです。

    なので、参加者が増えているオンラインサロンは宗教感はあるかもしれませんが、それだけ価値を提供できているということの裏返しだと考えられます。

    ③参加費用に対するリターンが不明確だから

    オンラインサロンは基本的に会員制のコミュニティで、入会するには「参加費」が必要です。

    参加費はサロンごとで違い、法律で上限は決まっていないので、自分で価値があると思えば何十万円の高額な金額を設定することも可能です。(参加したいと思う人がいるかは置いておいて。)

    しかし、オンラインサロンで得られる価値や内容は、実際に参加してみないと分からないところも多いです。

    このように、参加費に対して実際に得られるリターンが不明確な部分も、オンラインサロンが怪しいと感じてしまう原因の一つでしょう。

    ④サロン運営者情報の真偽が分からない

    オンラインサロンは、作ろうと思えば誰でも作ることができ、またサロン運営者の経歴や活動内容などの情報の真偽も分かりません。

    実際にテレビにでて活躍したり、YouTubeなどのSNSフォロワー数という誰がみても分かる事実があれば別ですが。

    なかには全く実績がないにもかかわらず、ネットから拾ってきた情報を適当に寄せ集めて自分の言葉のように、提供している人もいるようです。

    ⑤タダ働きさせているイメージがある

    オンラインサロンによっては、「ボランティア」を募ってイベントを手伝ってもらったり、実績者から徹底的にフィードバックをもらいスキルアップに繋げる代わりに無償で仕事をすることはあります。

    もちろんアルバイトなどで「やりがいを感じられるから、給料なしでいいやろ!」といったように、無理やりタダ働きをさせることは絶対にダメです!労働基準法的にアウトですからね。

    ですが、ボランティアのイベントヘルプに立候補することや、自身のスキルアップのために無償で仕事をすることなど、本人が自ら進んで行動していることは「タダ働き」ではないと思ってます。

    ただ、このように仕事を手伝う人の姿を、サロンの外にいる人達がみると、タダ働きをさせているように見えてしまうということも理解できます。

    僕としては、スキルアップのために自ら望んで無償で仕事をすることはありです。
    しかし、オンラインサロン内できちんと仕事のやり取りができる環境も大切だと思っています。
    だから人生逃げ切りサロンでは、仕事を受発注できる専用のスレッドを設けているんです。

    怪しいオンラインサロンに参加しないためには?

    ここまで読んでくれているあなたは「オンラインサロンが怪しい理由は分かったけど、実際にオンラインサロン選びで失敗しないためにはどうすればいいのだろう?」と考えていませんか?

    スキルや知識を身につけるためにオンラインサロンに参加してみたいけど、怪しいオンラインサロンに捕まってトラブルに巻き込まれないか不安に感じている人もいるでしょう。

    前章で紹介した「オンラインサロンが怪しいと思われる5つの理由」と、以下のポイント3つを参考にしてみてください。

    • サロン運営者・サロン参加者を調べる
    • サロンに参加する目的を明確にしておく
    • 「儲かる」「稼げる」「簡単」「誰にでも」こんなワードに惑わされない

      結局、「何をやっているサロンか」「どのような事を学べるサロンか」「サロンに参加した後にどのような未来がまっているのか」ここがイメージできることが重要です。

      サロンのこともサロン運営者のことも、今ではTwitterなどSNSで口コミを調べられます。

      「簡単に稼げる」こんな上手い話にはのらず、まずは納得するまで調べてみましょう。

      Webで稼ぐスキルを身につけたいなら、日本最大級のビジネスオンラインサロン「人生逃げ切りサロン」がおすすめ!

      人生逃げ切りサロンのスクリーンショット

      ここまでオンラインサロンが怪しいと思われる理由を解説してきましたが、僕の運営する「人生逃げ切りサロン」は怪しいオンラインサロンではありません!

      サロンの特徴を詳しく紹介するので、怪しくない理由を納得してもらえるはずです。

      ちなみに僕は2017年から5年以上人生逃げ切りサロンを運営しており、今では副業・フリーランス系のオンラインサロンで最も歴史のあるサロンになりました。

      「学んで個人で稼ぐスキルを身につけたい」「スキルを活かして活躍したい」「スキルを持っている人同士で交流をしたい」と考えている人は、僕の「人生逃げ切りサロン」がおすすめかなと。

      クローズドなイメージがあるオンラインサロンをSNSでオープンに!

      オンラインサロンはクローズドな環境で、サロン内の状況がわかりづらいことが「怪しい」と感じる理由の一つと紹介しました。

      しかし、人生逃げ切りサロンでは、サロン内の活動や状況をどんどんSNSなどで発信しているんです!

      新年会や忘年会などオフ会も定期的に開催しており、オフラインで集まって楽しくワイワイしています。包み隠さずSNSで発信しています!

      これは以前テレビ番組に出演した際の映像ですね。これだけオープンにしているので、サロン内のことはちょっと調べてもらえるとすぐに分かると思います!

      僕だけが発信しているわけではなく、サロンに参加している生徒さんや家族も発信をしてくれるので、クローズドで怪しい雰囲気は全く感じられないですね。笑

      人生逃げ切りサロンの評判はこちら↓

      【公式】人生逃げ切りサロンの評判を暴露!運営者が自らエゴサしてみた結果

      ぶっちゃけ宗教感は否めない!しかし人生逃げ切りサロンではスキルさえ身につけてくれたらOK!

      オンラインサロンの怪しさに「宗教っぽい」という理由をあげましたが、宗教感は正直否めません。笑

      というか、僕自身が「宗教っぽい」とか「教祖」とか言ってますし。

      僕の考えや提供している内容に価値を感じてくれた人が集まってくれるので、人生逃げ切りサロンに興味がない人やオンラインサロンに興味がない人からしたら、宗教みたいに見えてしまいます。

      僕自身が「教祖」とか言ってますが、それは決して洗脳などではなありません。

      スキルを身につけて人生を逃げ切りたい人たちと一緒に、ただ単純に目標に向かってみんなで頑張っているんですよ。

      自分で言うのもなんですが、素は優しいのでw

      とにかく人生逃げ切りサロンでは、僕のことは信仰しなくてもいいから、スキルを身につけてくれたらOKです!

      リターンが半端ない!?参加費2480円で10種類以上の講座を受講でき福利厚生もあり!

      「参加費に対しリターンが不明確」ということは、人生逃げ切りサロンではあり得ません!

      自分で言うのもなんですが、リターン半端ないです!

      参加費の月額2,480円だけで、10種類以上のWebで稼ぐスキルの無料講座部分を全て学べます。

      • プログラミング
      • Webデザイン
      • メルカリ物販
      • 動画編集
      • アフィリエイト
      • ノーコード
      • Webライティング
      • LINE構築
      • スタイリスト
      • SNSマーケティング
      • Web広告

      人生逃げ切りサロンの最大の特徴は、これだけのスキルを、動画講義で時間や場所に縛られず自分のペースで学習できることです。

      スキルを身につけることで、副業で稼げるようになったりフリーランスに転身して新しい人生を歩むことができます。

      僕自身がフリーランスエンジニアとして、新しい人生を歩み始められたので、同じようにスキルを身につけて活躍する人が増えて欲しいと思い、これだけの低価格で学べる環境を提供しているんです。

      人生逃げ切りサロンで学べる無料講座の詳細はこちら↓

      【公式】人生逃げ切りサロンで学べる無料講座10種類の魅力や内容を紹介!

      また、このように充実したスキルを学べるだけではなく、オンラインサロンでは珍しい「福利厚生」を用意しています。

      福利厚生は全部で20種類あります。(2022年2月現在で今後さらに拡大予定。)

      この参加者のように車のサブスクを活用したり、日用品を格安で購入できるんです!

      人生逃げ切りサロンは、賢く使うことでスキルを身につけられるだけではなく、福利厚生で参加費をペイできてしまうんです。

      これだけ充実した内容をお伝えしたので、「やっぱり人生逃げ切りサロンも、参加費に対してどれだけのリターンがあるか分からないから怪しいよね。」と言う人はきっといないでしょう!

      人生逃げ切りサロンの福利厚生に関する詳細はこちら↓

      【公式】人生逃げ切りサロンの『福利厚生』を徹底解剖!お得なサービスはどれ?

      SNS総フォロワー30万人越えのインフルエンサーである僕が運営!

      オンラインサロン運営者の経歴や実績が分かりづらいという部分も怪しさをあたえる原因です。

      でも安心してください!
      僕の実績はこちらの通り。

      僕の実績

      こちらは、TKO木下さんのラジオ番組に出演した際の写真です。

      これらは、僕の著書です。

      これだけ実績がありますし、SNSや書籍に実際に目を通してもらえると少しは信頼してもらえるのではないでしょうか。

      ちなみに、より詳しい僕のプロフィールはこちら!

      ▶︎【やまもとりゅうけんのプロフィール】借金地獄から這い上がり日本最大級のオンラインサロンを立ち上げて人生を逃げ切るまでの物語

      タダ働きはダメ!外注スレッドで仕事の受発注ができる仕組みを完備!

      人生逃げ切りサロンでは、専用の外注スレッドを用意して、参加者同士で仕事の受発注が可能なんです。

      スクリーンショット 2022-01-06 19.19.57

      ちなみに僕は、タダ働きはさせません!仕事を振る際はちゃんと、その人に見合った対価をお支払いするようにしています。

      せっかくスキルをつけたのであれば、そのスキルを活かして仕事をとり、適切な報酬を得られるようにしましょう。

      ボランティアで自ら望んで手伝うことは悪いとは思いませんが、人生逃げ切りサロンでは外注スレッドを活用して、しっかり稼いでいって欲しいです!

      まとめ:オンラインサロンが怪しいのは、一部の悪徳サロンが原因!

      今回は、オンラインサロンが怪しいと思われる理由を解説しました。

      オンラインサロンが怪しいと思われるのには、以下の5つの理由が原因としてあげられます。

      1. クローズドな空間でサロン内の様子が分かりづらい
      2. サロン運営者に共感した人が集まることで宗教感がある
      3. 参加費用に対するリターンが不明確だから
      4. サロン運営者情報の真偽が分からない(オンラインサロンは誰でも作れる)
      5. タダ働きをさせているイメージがある

      さらに一部の悪徳オンラインサロンの被害などもあり、「オンラインサロン=怪しいもの」と言うイメージがついているのは間違いないです。

      ですが今回の記事で、「怪しいオンラインサロンは、一部だけのこと」と思ってもらえたのではないでしょうか。

      オンラインサロンに参加する際には、自分の目的を達成できるかをしっかり調べて納得した上で参加に進みましょう。

      その上で、「スキルを身につけて人生を好転させたい」と「やっぱりオンラインサロンに対して不安があるな」という考えがある人には、僕の「人生逃げ切りサロン」はおすすめです!

      本記事で紹介した人生逃げ切りサロンの紹介を読んで、「怪しいサロンではないな」と思った人は、僕のLINEから入会案内を受け取れるのでぜひ登録してみてください!

      また登録してもらえると、「フリーランスビジネス診断」を受けられます!

      nigekiri1-1

      「フリーランスビジネス診断」では、40問ほどの簡単な質問に直感的に答えていくだけで、自分にぴったりの副業を教えてくれるんです。

      もしも自分が学ぶべきスキルがわからない人は、ぜひ一度受けてみてください!

      スクリーンショット 2022-01-17 15.22.08

      今すぐこちらから診断する

      エンジニアになるならプログラミングスクールから

      いま、未経験からエンジニアを目指すのであれば、就職サポートが付帯しているプログラミングスクールを選ぶのがベストです。

      なんと、ほんの数ヶ月あればエンジニアに転身できてしまいます。そして、2〜3年現場で経験を積めば、フリーランスエンジニアとして独立し、年収1000万円も十分達成可能。

      ここでは、受講スタイル(オンライン・オフラインなど)、学習内容、料金体系などから各社の強みをまとめてみました。エンジニアという働き方に可能性を感じていらっしゃる方はぜひご一読ください。

      詳細はこちらから

      おすすめの記事