
本記事では人生逃げ切りサロンの有料講座について詳しく解説します!
参加者約5,000人の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」には、Webスキルが学べる全5種類の有料講座が用意されています。受講生の中には副業で月20万円の仕事を受注した方やフリーランスとして月売上100万円を上げる方がいるなど、実績者も多数輩出中です。
とはいえ「人生逃げ切りサロンの有料講座って具体的にどんなスキルが学べるの?」「有料講座の魅力って何?無料講座との違いは?」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では人生逃げ切りサロンで学べる有料講座5種類の魅力や具体的な内容について、運営者本人である僕が徹底解説していきます。
「スキルを身に着けて売上を上げられるようになりたい」「人生逃げ切りサロンの有料講座を受けようか迷っている」という方は、ぜひ最後まで読み進めてください!
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。
新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。
現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
人生逃げ切りサロンの有料講座ならではの魅力3つ
まずは人生逃げ切りサロンの有料講座の魅力を3つ紹介します。
魅力1:最前線で活躍するための実践的なスキルが身につく
有料講座を受講すれば専業フリーランスとして独立するためのより実践的なスキルを学べます。「人生逃げ切りサロン」には無料講座もありますが、無料講座と有料講座の違いは以下の通りです。
- 無料講座…基礎的な知識 / 0→1のためのスキル
- 有料講座…実践的なノウハウ / 最前線で活躍するためのスキル
副業で月5万円を目指したい方やどんなスキルを身につけたいか決まっていない人には「無料講座」、専業フリーランスとして売上を伸ばしていきたい人には「有料講座」がおすすめです。
魅力2:業界トップクラスの講師が作り込んだカリキュラム
各有料講座には業界トップクラスの講師たちが勢揃いしています。
現役で活躍する講師陣があらゆる知識とスキルを網羅した体系的なカリキュラムを作り込んでいるため、受講生は最先端の知識やスキルを学ぶことが可能です。
講師が第一線を退き最新の実態を把握せず作られている講座もある一方、人生逃げ切りサロンの有料講座は現役で活躍中のトッププレイヤーたちが指導にあたります。他で類を見ないほどハイクオリティな環境で学べる点は、人生逃げ切りサロンならではの魅力かと。
魅力3:無料講座よりも手厚いサポート環境の中で学べる
手厚いサポート環境の中で学べる点も有料講座の魅力の一つです。
各講座によってサポート内容は少し異なりますが、無料講座と比べてどの有料講座も学ぶ環境が充実しています。例えば、以下の通りです。
- 講座内限定のオフライン会
- 講師のマンツーマンセッション
- LINEやSlackなどを用いたチャットでのサポート
結局のところスキルを身につけるのに一人だと挫折してしまう人が多いんですよね。有料講座なら困ったときにも講師に相談できたり受講生同士で励ましあえたりする環境があるため、成果を出す受講生がめちゃくちゃ増えています。
全9種類の人生逃げ切りサロン有料講座を一挙紹介!
それでは人生逃げ切りサロンにある全5種の有料講座について紹介していきます。
以降で順番に各講座の魅力や学べる内容を紹介します!
1:ワンダフルAIコード(プログラミング)
ワンダフルAIコードはWebサービス開発に必要な技術を広範囲で身につけるエンジニア講座です。

受講生が現場で通用するプロのエンジニアになるためのサポートを行います。
ハードスキルとソフトスキルの両方を学ぶことができ、単に言語を書く力だけでなくプロのエンジニアとして現場で活躍するためのスキルを習得可能です。
講師紹介

学べる内容
ワンダフルAIコードの有料講座ではエンジニアとして必要な3つの技術が学べます。
- バックエンド(主にRuby)
- フロントエンド(HTML/CSSの基礎、Javaなど)
- インフラ(インフラの基礎及びAWSと構築の自動化)
僕たちが使用するWebアプリケーションは、プログラミング以外の様々な技術が組み合わさってできています。Web開発の根本を理解しプロジェクトに携わっていくためには上記3つのスキルが必要不可欠。全て網羅できているエンジニアは少ないので、理解している人材は市場価値が高まります。
ワンダフルAIコードを受講すれば現場で求められる全てのスキルがワンストップで学べるでしょう。
受講生の声

本日、高卒で約6年勤めてきた化学会社の最終出勤日でした!自由な働き方に憧れ、エンジニアになるべく勉強を始めた20年8月。
— りく@脱製造業からフリーランス (@riku10blog) May 31, 2021
正直1年前はまだ辞める選択肢なかったものの、#ワンダフルコード の学習で選択肢増えました!
転職を視野にやってましたが、フリーでどこまでやれるか挑戦していきます!!
2:ワンダフルステップ(LINE構築代行)
ワンダフルステップはLINE構築を仕事にするための超実践型講座です。

以下のようなハイレベルかつ充実したサポートが用意されています。
- LINEの学習アプリを使った動画講義
- 講師とのZoomセッション
- オンライン勉強会
- 定期的に開催される作業会
講師紹介

学べる内容
以下の通りハイレベルなLINE構築代行者になるためのスキルが身につくカリキュラムが組まれています。
- LINEの性能を高めるLステップの使い方が学べる
- LINEに特化したコピーライティングが学べる
- LINE構築に必要なマーケティング設計が学べる
単価も比較的高いため、今からフリーランスを目指すならぶっちゃけLINE構築代行が圧倒的優位です。市場価値の高いフリーランサーになりたい人におすすめの講座です。
受講生の声

3:ワンダフルアドマーケター(広告運用)
ワンダフルアドマーケターは広告運用を学びハイクラスなマーケターを目指すWeb集客スキル習得講座です。

広告運用者として必要な以下のようなスキルを網羅的に学べます。
- Web広告全般の運用スキルとヒアリングスキル
- 動画広告台本制作スキル
- 提案・営業スキル
- LP制作スキル
- セールスライティングスキル
※ワンダフルアドマーケターはBASIC/MASTERで学べる内容が異なります。(本記事ではBASICを紹介)
・BASIC:主にFacebook広告運用に特化
・MASTER:BASICの内容+Google検索広告、YouTube広告など
講師紹介


学べる内容
Web広告の全体を網羅したカリキュラムが用意されています。
- Web広告の種類と全体像
- Facebook広告編
- Google広告編
- YouTube広告編
- コピーライティング編
- 運用代行・事例編
Web広告の基礎だけでなく、案件受注のための営業法なども学べます。広告について学ぶならこの講座で十分です。広告運用スキルを身につければ、ハイクラスなWebマーケターへの転身も夢ではありません。
受講生の声

今日も新規4人、問い合わせ5件来た。自分で広告学んで身銭切って検証してきたものは強い。相乗効果で全く動かしてない媒体からも問い合わせが入るように。6月はGoogleマップとFB広告が調子良いです。FB広告は34000円で4件来てます(質もいい)以上報告でした。#ワンダフルアドマーケター #WAM
— 吉原 祐樹 (@warajanai_hara) June 23, 2022
4:ワンダフルプランナー(YouTube)
ワンダフルプランナーは、YouTube動画のディレクションを学び収益化を目指す講座です。

単なるYouTubeチャンネルの収益化ではなく、ディレクターとして必要な以下のスキルを網羅的に学べます。
- YouTube動画の台本制作や動画編集などのトータルスキル
- 企画スキル
- 外注や組織化スキル
- マネジメントスキル
講師紹介

学べる内容
以下の通り、YouTubeチャンネルの収益化だけでなく、外注・組織化までしっかりと身につけられます。
- YouTube運用の基礎から応用
- 複数チャンネル運用の方法
- 台本作成や動画編集の外注化
- 組織化の方法
YouTube市場へ参入する人が増加している一方で、収益化まで至らず諦める人も後を立ちません。講師の圧倒的な経験から導かれた成功法則を学び、効率的にYouTube運営スキルを身につけましょう!
受講生の声

5:ワンダフルアシスタント(オンライン秘書)
ワンダフルアシスタントは、一般的な秘書常務に加えてマーケティングやSNS運用など幅広いスキル習得を目指す講座です。
クライアントの雑務やスケジュール管理のみを請け負うのではなく、あらゆる面でサポートできるよう以下のスキルを学びます。
- オンライン秘書に必要なソフトスキル
- PC操作スキル
- Webマーケティングスキル
- SNS運用スキル
- Webデザインスキル
- AI活用スキル
講師紹介

学べる内容
以下の通り、クライアントから求められる人材となるために広い知識を学ぶことができます。
- オンライン秘書に必要なソフトスキル(業務の流れやテキストコミュニケーション方法など)
- 主要ツールの使用方法
- Webマーケティング
- SNS運用の基礎
- Instagramの運用代行(アカウント設計、企画書の作成、各種投稿の作成、分析方法など)
- デザインの基礎とツールを活用した制作物の進め方
- AI活用
クライアントのマーケティング領域を始め、幅広い業務を代行できるアシスタントが必要とされます。
とはいえオンライン秘書では、クライアントの指示があるため一からクリエイティブを制作する必要はなく、案件を受けながら自身も成長していける点が大きな魅力です。
日本ではオンライン秘書という業務はまだ浸透していないかもしれません、ですが実際に需要は徐々に高まっているため、参入障壁の低い今こそ始めどきです。
受講生の声

これも、何度も添削してくれた講師のおかげです!
さいごに:まずは「人生逃げ切りサロン」に入会して無料講座を受けよう!
以上、本記事では人生逃げ切りサロンの有料講座における特徴や魅力を解説しましたが、もう一度有料講座全5種をまとめておきます。
- ワンダフルAIコード(プログラミング)
- ワンダフルステップ(LINE構築代行)
- ワンダフルアドマーケター(広告運用)
- ワンダフルコプランナー(YouTube)
- ワンダフルアシスタント(オンライン秘書)
「人生逃げ切りサロン」のメンバーになると今回紹介した講座の無料部分を受講できます。
月額たったの2,480円で全ての無料講座が受講し放題です。僕のLINEに登録し人生逃げ切りサロンへの入会を済ませるとすぐに受講できます。
また、今僕のLINEでは無料講座が受けられるほか、累計3万文字以上・スモールビジネスのバイブル「はじめてのWeb副業完全攻略ガイド」を無料プレゼントしています。気になる方は、ぜひこちらからお受け取りください!
\カンタン30秒!すぐに受取完了!/









