
どうも、新卒で入社した会社を11ヶ月で辞めたりゅうけんです。

本当はこんな会社すぐに辞めたいけど、中々辞めさせてもらえない...。
なんか最近、「会社辞めたいのに辞めれない」って悩む人がめちゃくちゃ増えてないですか。

パワハラ上司
お前がよそで通用すると思ってんのか?
会社を裏切ってええわけないやろ!
会社を裏切ってええわけないやろ!
いざ辞めようと思っても、こんな感じのクソ上司に自分の気持ちが伝わるはずもなく、中々スムーズに会社を辞めさせてもらえません。
そこで、「会社辞めたい」を代わりに伝えてもらい、自分の退職を全部丸々業者に任せられるのが『退職代行サービス』です。
ですが、退職代行サービスの料金体系も様々で、中にはバカ高い費用が取られるような業者もあるので、

すぐに辞めれるのはいいけど、そんなにお金払いたくはないんだよね...。
と足踏みしちゃう人も多いんですよね。
そこで!
「極力費用を抑えたい」というあなたにおすすめなのが、代行費用「2万円」という破格の値段で利用できる「退職代行J-NEXT
退職代行J-NEXT
会社を辞めたくて悩んでいる方は、是非最後まで読み進めてください。
目次
代行費用2万円の格安退職代行サービス「J-NEXT」とは?

退職代行J-NEXT
運営会社の概要
会社名 | J-NEXT株式会社 |
本社住所 | 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1302 |
設立 | 平成29年9月1日 |
代表者 | 石井 淳 |
事業内容 | ・退職に関するサポート業務及びコンサルティング ・労働派遣事業並びに職業紹介事業 |
退職代行「J-NEXT」なら会社へ出社せずとも退職できる
退職代行J-NEXT例えば、利用に向いてるのはこんな人。
- 会社を辞めたいけど中々上司に言えない
- 会社が人手不足で辞めるに辞めれない
- 上司に「会社辞めます!」って勢いよく伝えたけど必死に止められた
- もう会社に行くのも嫌だし上司の顔も二度と見たくない
そもそも、日本では憲法22条によって「職業選択の自由」というものがしっかりと定められてるから、その会社を退職するかどうかなんて個人の自由なんすよ。
だから、その意識決定を自分以外の何者にも邪魔される筋合いなんてありません。
なのに、なんでみんな“たかが会社辞めるだけ”でグズグズ悩んでるんだろうって思うんですよ。自分の人生以上に大切なものなんてそこにないでしょ。
それでも、

パワハラ上司
今おまえが辞めて、このプロジェクトはどうするんだ?
おまえの後任を探す身にもなってみろよ。
誰が代りにそれをやると思ってるんだ!
おまえの後任を探す身にもなってみろよ。
誰が代りにそれをやると思ってるんだ!
みたいなことを上司に言われると、どうしても罪悪感を感じて辞めれなくなってしまうのが日本人なんですよね。でも、それはあなたの問題じゃなくて会社の問題です。
なので、無能な上司の言うことは一切無視しておいて、そっと代行業者に「この会社辞めたいです」と依頼しときましょう。
退職代行「J-NEXT」の費用は業界最安値の“2万円”だからとにかく安い!
そんな退職代行J-NEXT
今までの退職代行サービスって通常だとだいたい50,000円台、かなり安くても30,000円台って感じの価格帯でしたが、追加料金なしで「20,000円ポッキリ」という価格は鬼の破格でしょう。
会社を辞めれずグズグズしてる期間を“たった2万円”で解決して次の道に進めるって考えたら、めちゃくちゃ良い投資になると思いますよ。
しかも、正社員もパートもみんな一律の価格だし、万が一退職できなかった場合は全額返金されます。だから金銭的リスクはほぼゼロに近く、自分が費やした費用の対価は必ず回収できるんですよ。
それに、代行費用の支払いもクレジットカードが使えるので、たちまち手持ちのお金がないって人てもすぐに会社を辞めれます。
退職代行「J-NEXT」ならではの3つのメリット

退職代行J-NEXT
J-NEXTのメリット
- 人事のプロが対応してくれる
- LINEで24時間相談が可能
- 退職スターターキットがプレゼントされる
退職代行「J-NEXT」は人事のプロが対応してくれる

退職代行J-NEXT
それに、退職代行J-NEXT
退職代行「J-NEXT」で24時間相談が可能
退職代行J-NEXTこれはつまり、あなたが「辞めたい」と思った瞬間にすぐ退職の相談ができるってことなんですよね。感情は生モノだから、一晩寝たらせっかく高まってた気持ちもすぐ腐ってなくなっちゃうじゃないですか。
なので、仮にあなたがこの記事を深夜2時とかに見てたとしても、今すぐ辞める手続きを済ませられます。
退職代行「J-NEXT」に申し込めば退職スターターキットがプレゼントされる

退職代行J-NEXT
キットの内容
- 退職届
- 白封筒
- 郵送用レターパック
- 内容証明郵便用サンプル一式(希望者のみ)

封筒持ってないんやけど、わざわざ一枚だけの為に買いにいくのもめんどくさいよな...。
みたいな微妙にめんどくさい手間も解決してくれるし、「かゆいところにも手が届く」ような無料特典ももれなくついてきます。
退職代行「J-NEXT」で退職するまでのステップ
退職代行J-NEXT- 無料で退職相談に申し込む
- 退職への打ち合わせ
- 退職代行開始〜完了
まずは無料で退職相談しよう
まずは退職代行J-NEXT退職の打ち合わせをして代行料金を支払おう
次に退職LINEやメール、電話などで具体的な打ち合わせをして、退職代行サービスに必要な代行料金を支払います。なお、支払い方法は「コンビニ決済」「銀行振込」「クレジットカード」「Apple Pay」などで可能なので、詳しくは先方に聞いてみてください。
退職を代行してもらおう
相談や料金の支払いを終えると、退職代行J-NEXTなお、退職が完了するまではLINEや電話、メールなどで先方と回数無制限でやり取りできます。
退職代行「J-NEXT」と他の代行サービスの安さを徹底比較してみた
では、退職代行J-NEXTサービス | オプション費用 | 料金 | |
1位 | J-NEXT | なし | 20,000円 |
2位 | SARABA | なし | 27,000円 |
3位 | Jobs | なし | 29,800円 |
4位 | ニコイチ | なし | 28,000円 |
5位 | 辞めるんです | なし | 50,000円(キャンペーン中30,000円) |
ご覧の通り、代行料金は一律で20,000円の退職代行J-NEXT
一方、業者の実績を重視しながら「未払いの給料や有給の取得に関する交渉」などもお願いしたいって人は、業界最大手の退職代行業者とも言われている「SARABA」がおすすめでしょう。

本来、退職代行業者は「未払い賃金や退職金、有給休暇に関する交渉」は手をつけることができません。
しかし、SARABAは2019年10月より「労働組合」として活動しているので、そういった交渉ごとも全部引き受けてくれます。
価格重視で行くなら退職代行J-NEXT
まとめ:退職代行は格安の「J-NEXT」を利用しよう!
退職代行J-NEXTがおすすめな人
- 退職代行の費用とにかく安く抑えたい人
- 未払い賃金や有給の交渉も不要でサクッと退職だけしたい人
というわけで、今の会社を中々辞められず、その決断がいつまでも先延ばしになっちゃってる人は、今すぐ退職代行J-NEXT
退職代行J-NEXT
なお、より低価格で退職代行サービスを受けるなら断然退職代行J-NEXT