

今回は、ワンダフルコードを受講して見事Web系の会社にエンジニアとして転職されたpapaelさん(@takuji_________)に、ワンダフルコード
を受講してぶっちゃけどうだったのかについて根掘り葉掘り聞いていこうかと思います。
そこで、今回は受講生に直接取材して聞いてやろうじゃないかと。
papaelさんは自分の目指したかったキャリアをワンダフルコードでちゃんと実現されてるので、これからワンダフルコード
を受講しようか悩んでた人は、ぜひ参考にしてみてください。
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
目次
ワンダフルコードで見事Web系エンジニアとして転職成功!

早速ですが、papaelさんのこれまでのキャリアについて簡単に教えてもらえますか?


元々エンジニアとして働かれてたんですね!


おめでとうございます!!
ワンダフルコードを選んだ理由は「Web系の会社で自由に働きたい」ことだった


働き方の自由度を選ぶなら「Web系の会社」が最強


僕は元々大学からC言語を学んでいて、前職でも業務系のエンジニアとしてC言語やJavaを扱っていました。


どうしてもJavaを扱う案件ってお堅い系の企業に当たることが多いですよね。

上流から下流まで一通りの工程を経験しましたが、Web系企業の方が働き方はもっと自由なのかなと思い、Rubyのような言語を学ぼうと思いました。


実際次に転職する会社は在宅OKですしね。

だから、もっと自由度の高い働き方をしたいと思ったんです。
ワンダフルコードならRubyとAWSが両方学べる!


Web系の会社を目指すにあたり、Ruby以外にもAWSを学びと思ってたんですが...AWSを学べる教材が周りに全然なかったんです。
必ずしもAWSを使う仕事をする必要はないとは考えてましたが、今後需要が広がるであろう「クラウドサービス」の知識は持っておいた方がいいと思っていたので。
クラウドとは、インターネット経由で色んなITリソースを利用できるサービス形態のことで、Amazonの「AWS(Amazon Web Service)」やGoogleの「GCP(Google Cloud Platform)」、マイクロソフトのAzureなどがクラウドサービスを提供している。


ワンダフルコードでは、サーバーサイドは「Ruby」、インフラは「AWS」の両方が学べます。
ワンダフルコードにしかない3つの魅力

自分の学びたいところを学べたかとか、本当に転職に役立ったのかとか、色々気になるんですが...。
ワンダフルコードの魅力1:横の繋がりがある!

僕はメンターの方やフリーランスエンジニアの方と繋がっていきたい想いが強かったので、余計にワンダフルコードのコミュニティ的部分に価値を感じていたんです。


ワンダフルコードの魅力2:バックエンドとフロントエンドの両方が学べる!


なので、これらが両方できるのは強いのかなと。

だから、就職前に両方に対する基礎知識があれば、即戦力になるまでの期間が短くなるだろうなと。


実務でも使える質問の仕方もレクチャーしてくれますし、調べ方や考え方も教えてくれたので。
ワンダフルコードの魅力3:メンターがすぐ質問に答えてくれる!

直接お話させてもらえる機会も頂けますしね。

「質問会」みたいな機会があるんですか?


そもそもプログラミングって、自分一人でやってても分からない部分って結構あるじゃないですか。
そういう部分も質問で解決できちゃうんですか?

なのでちょうど良い形で自走できるし、的外れな質問をしても方向性を修正してくれるんですよ。


ワンダフルコードを受講してWebエンジニアに転職するまでの過程
受講しながら就職が決まることに。

一体どんなプロセスだったんですか?


受講しながら就職を決めちゃったわけですね!

講師の金子さんも言ってますが、バックエンドが終わった時点で転職を考えられるレベルまでには到達しているので、カリキュラムが全て終わってからじゃないと就職できないわけではありません。
「誰かと一緒にやること」が価値となる


メンバー間でフィードバックしたりもしてるので。


僕も、他の受講生さんの日報を見て「自分も頑張ろう」と思えたので。



いくらお金のためとはいえ、興味のないことを黙々と続けるのは難しいんじゃないかなと思いますね。
さいごに:いずれはフリーランスエンジニアへ


どんどん現場でマネジメントの経験を積んで、いずれはフリーランスも目指したいですね!

サクッとフリーランスエンジニアになって年収1,000万円くらい目指して欲しいっす!

正社員だと週5で働かないと行けないんですが、フリーランスになったら週3勤務とかもやってみたいですね〜!


というわけで、ワンダフルコードはプログラミング未経験でもある程度のスキルを身につけながら就職まで持っていける最強の講座です。
ただの動画講義というよりも、半ばオンラインサロンのようなコミュニティが形成できてるんですよね。
メンターはもちろん、同じ志の受講生と一緒に切磋琢磨できるから、一度入ってしまえば怠けられないんですよね。
かといって、ライザップのようにガチガチに縛られるわけではありません。ちょうど良いくらいにあなたの環境を作ってくれます。実際彼もそのプロセスを経てエンジニア転職に成功させてますからね。
なので、これからプログラミングを学んでエンジニアに転職したいという方は、ぜひワンダフルコードを受講してみてください。






