これからSIerに就職するにあたって志望動機について悩んでいる人は多いと思います。
「SIerの志望動機って何言えば良いんだろう......?」
「全部似てるし志望動機なんて大体同じで良いのでは......?」
たしかにSIerは人手不足なので志望動機をあまり練らずに入れるところもあるかもしれません。しかし志望動機が原因で知らない間にホワイトSIerに落ちてしまったら嫌じゃないですか?
そこで今回は、SIerの志望動機を考える上で大切になってくる前提知識や実際に志望動機を練る際の考え方などを紹介します。
結論、志望動機はポテンシャルを感じさせるためのハッタリが大事だと思いますよ。
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。
目次
SIerの志望動機を考えるための前提知識
SIerへの志望動機を考えるために、まずは前提となる知識を確認しましょう。
「御社に入社を志望します!」と言ったとしても業界について何も勉強していないスカスカの状態ではやる気が疑われますし、ミスマッチで「入ったとしてもすぐやめるのではないか」と思われてしまいます。
いくら売り手市場とはいっても最低限のマナーとして前提知識を押さえておきましょう。
SIerの4分類
SIerには4つの分類があります。どの分類のSIerを志望するかどうかで志望動機も工夫できるので、応募する企業がどの種類のSIerに属するのか把握しておきましょう。
種類 | 概要 | 企業例 |
メーカー系SIer | ハードウェア関連の親会社を持ち、親会社のハードウェアと組み合わせたソリューションが得意。 | NTTデータ、日立システムズなど |
ユーザー系SIer | ハードウェア関連ではない金融や商社、鉄道などの親会社を持つSIer。親会社関連の案件が多く、関連する業務知識も得られる。 | 野村総合研究所、電通国際情報サービスなど |
独立系SIer | 親会社を持たないSIer。ハードウェアや業界にとらわれないシステム化提案が可能。多種多様な案件に関われる可能性がある。SIerのなかでも一番多く、SES多め。 | トランス・コスモス、大塚商会など |
外資系SIer | グローバルに活躍する海外企業の日本法人。ブランド力があり世界規模の案件に関われる可能性も。実力主義で若いうちから活躍できる。 | 日本Oracle、日本IBMなど |
こうやって見てみると、メーカー系なら親会社のハードウェアに関して、ユーザー系なら親会社の属する業界に関してITを活用してどんなことをしてみたいか、みたいな志望動機を考えられそうですね。
それぞれのSIerについてもっと詳しく知りたい方はこちらでもまとめています。
SIerについてもっと詳しく知りたい方はこちら▼
【IT転職】SIerとは?種類や仕事内容について元SIerの僕が徹底解説!
SIerに所属するITエンジニア
SIerに所属する代表的なITエンジニアについてまとめてみました。表の上から下に向かってキャリアアップしていくので、プログラマーからスタートして自分がどのように進んでいくかの参考にしてみてください。
職種 | 概要 | 上位職 |
プログラマー(PG) | システムエンジニアからもらう設計に基づきプログラミングを担当。作成したシステムが正常に動くかのテストも行います。 | システムエンジニア、エキスパート系プログラマー |
システムエンジニア(SE) | クライアントの要求をもとにシステムの設計する担当。予算・人員・プロジェクトの進捗をマネジメントする役割も持ちます。 | プロジェクトリーダー |
プロジェクトリーダー(PL) | プロジェクトを成功させるための現場管理者。チームを率いたり士気を保ったりする役割を担います。現場で発生するトラブルへの対処も行います。 | プロジェクトマネージャー |
プロジェクトマネージャー(PM) | プロジェクト全体を統括し、期日までに成果物が完成するよう総合的な管理を担当。プロジェクトの企画段階から携わり顧客折衝なども行います。 | ( ITコンサルタント) |
基本的には上位職になるほど年収が上がり、マネジメントスキルと高いコミュニケーション能力が求められます。
また企業や案件規模によっては1つ上位の職種が下位の職種を兼任することもあります。例えばPMがPLを兼ねる場合もあるんですよね。大は小を兼ねるというやつです。
ちなみにプログラマーの上位職「エキスパート系プログラマー」はプログラミングを極めたい場合になる職種です。
SIerの規模による業務の変化
SIerは企業規模によって業務内容が変化します。一般的には大手SIerが大企業などから案件を受注し、中小SIerなどに仕事割り振ってプロジェクトを動かします。
このとき大企業から直接受注するSIerのことを一次請けと言いますが、一次請けのSIerはマネジメントのポジションを取ることが多く、それ以降の二次請け三次請けはプログラミングやテストなどのタスクを担当します。
先程エンジニアのキャリアはPGからスタートしてPMに上がっていくと記載しました。
しかしいきなり大手SIerに入社したり常駐したりする場合には、PGを飛ばしてSEからスタートする可能性もあります。「プログラミングがしたかったのに......」とならないように注意が必要です。
正直未経験エンジニアの配属先がどこになるかは運要素もありますが、開発したいならできるだけプログラマーからスタートできるように選考段階から意思表示しておいた方が良いですね。
ちなみにメーカー系SIerやユーザー系SIerは親会社から案件を受けるため、必然的に一次請けを担当しやすいです。マネジメントポジションを狙いたい場合は志望動機に絡めてみましょう。
SIerの志望動機ではポテンシャルを示す
SIerの志望動機を考える場合は、ポテンシャルを示しましょう。正直面接官が見るのは志望者のポテンシャルと人間力だけです。ハッタリでも将来的に伸びそうだと思われればOKなんですよね。
正直みなさんは会社に入るまで内部のことがわからないと思いますが、それはSIerにとっても同じで、入社して働いてもらうまであなたのことはよくわかっていません。
ポテンシャルを示して採用確率を上げるために考えるべきポイントを解説しますね。
SIerを志望するなら3つのWを明確にする
SIerを志望するならWhat(なに)・Why(なぜ)・How(どうやって)の3つを明確にする必要があります。
これをある程度明確にしていないテンプレートな志望動機などは、深掘りされた時に言い淀んでしまい面接が不利です。逆に3つのWを明確にしてハキハキと答えられるなら軸がしっかりしていて見込みがあると思ってもらえるでしょう。
嘘はおすすめしませんが、多少は盛っても問題ないのでこれなら話せるというものを考えてみましょう。そのためのヒントを紹介します。
What:SIerで"何"をしたいかを明確にする
あなたはそのSIerに入って"何を"したいのでしょうか?またITエンジニアになって"何を"したいのでしょうか?難しいかもしれませんが、入社後のミスマッチを防ぐ意味でも考えておく必要があります。
前提として会社はあなたの人生を充実させるためにとる手段の一つに過ぎません。志望するSIerは尊重しつつ、あくまでも自分がやりたいことがその会社で叶うという点を伝えられるようにしたいですね。
たとえばエンジニアとして技術を極めたいのか、エンジニアたちをマネジメントしてプロジェクトを回していきたいのか、進みたい方向性を仮でも良いので決めましょう。
ちなみに独立してフリーランスになりたいならプログラミング2〜3年と合わせてマネジメントも経験しておいたほうが良いですよ。応募できる求人が増えます。
Why:そのSIerで"なぜ"働きたいのかを明確にする
なぜ"その"SIerで働きたいのか明確にしましょう。SIerがたくさんあるなかで、なぜ志望してきているのか採用担当者は気にします。
あなたが気になっているSIerの公式サイトやen Lighthouseなどの口コミサイトを活用して、他のSIerにはない強みを探してみましょう。
その強みが魅力的だと感じたら、どこがどう魅力的に感じたのか書き出してください。ほかのSIerでも同じようなことをやっていないのであれば「ここでなら御社の〇〇を活用して〇〇ができるから」という趣旨で話せると思います。
How:そのSIerで"どのように"活躍できそうかを明確にする
これまでの人生、新卒であれば学生時代どのような活動をしてきたか洗い出してまとめてください。そしてあなたがそのSIerで働き活躍している姿をイメージさせましょう。
SIerではキャリアが上がっていくとマネジメント力が求められます。そのためたとえばあなたにリーダーシップを発揮したエピソードがあるなら「学生時代の〇〇の経験からリーダーとしてチームを率いていきたいと考えている」といった内容が話せると良いと思います。
ほかにも学生時代プログラミングのバイトをしていた経験などがあれば「システム開発を通じて社会の役に立ちたい」といった話ができると思います。
この場合は現場のことがわかった上で志望してきているので「やめなさそうだ」と思ってもらえますし、そもそも学生時代から珍しいバイトをしているというだけでも周りと差別化もできて印象に残りますよね。
SIerの志望動機には「興味・関心・意欲」を含める
SIerでは継続的に勉強していて最新情報にキャッチアップできる人が求められています。変化の早いIT業界で生き残っていくためですね。
興味・関心・意欲を示せる具体的な行動を志望動機に含めましょう。そもそも行動したことのほうが話せると思いませんか。
例えば文系未経験でもITエンジニアになるために基本情報技術者試験を勉強しているとか、日常的にプログラミングをしているなどです。入社前からすでに行動している人は将来有望だと思ってもらえそうですよね。
SIerを志望しているのにプログラミングを始めていない人はこちら▼
【今さら聞けない】大学生がプログラミングを学べき理由!今やらないと損します
SIerの志望動機は結論から
3つのWと興味意欲関心を志望するSIerごとに洗い出したら、志望動機を結論から伝えるように整理しましょう。
SIerに限った話ではありませんが、エントリーシートや履歴書で採用担当者が確認するのは書き出しです。書き出しの段階で枝葉末節の部分を書いているようでは目に留まりづらいんですよね。
まずは結論から伝えて、その後に根拠と、どうしてもそのSIerでなければならない理由を続けるようにしましょう。
特にSIerでは仕事の際にも結論から話すことが求められます。現場によっては上司が忙しい場合が結構ありますし、その忙しい時に要領を得ない話をされては上司から「結論は?」と詰められてしまうかもしれません。
だからこそ面接の時も「御社を志望した理由は〇〇です。」と結論を先出して「なぜなら〇〇だからです。また御社は〇〇の分野で強みがあり、御社でなら○○ができると考えたので志望しました。」といった具合に簡潔に伝えられるようにしましょう。
あなたが現場入りしてもきちんとコミュニケーションが取れる即戦力であることを選考の段階から示しましょう。
まとめ:SIerへの志望動機に自信がなくてもまずは挑戦してみよう
今回紹介した考え方を活用して気になっているSIerの選考はできるだけ通過してほしいと思います。その中から一番条件が良いところを選べば理想に近いキャリアが描ける確率が上がります。
ただ考えすぎて動けなくなるくらいならむしろ何も考えずに特攻してみるのもありだと思います。そこから学びとれば良いのです。
ちなみにこちらの動画では面接無双するためのポイントも解説しています▼