『エンジニアは金持ちフリーランス・貧乏サラリーマンで二極化!?』やまもとりゅうけん流"エンジニアハック"について本人に全部語ってもらった

ふじい
どうも、やまもとりゅうけん公式ブログ編集担当のふじい(@kentyyyizm)です!

「これからエンジニアになってフリーランスを目指したいけど、具体的に何から始めたらいいのかわからない...。」って方も多いんじゃないでしょうか。

フリーランスエンジニアになれば、「月単価80万円の仕事を取りつつ完全リモートで働く」といったような、ある種夢のようなワークスタイルも手に入れられますからね。

そこで今回は、このブログの著者であり、これまで約5年間フリーランスエンジニアとして活躍してきたやまもとりゅうけん本人に僕が対談してきました!

りゅうけんのブログでりゅうけん本人を取材するというちょっと変わった企画ですが(笑)、今回はやまもとりゅうけん流の"エンジニアハック"について全部話してもらいます!

 

この記事でわかること
  • フリーランスエンジニアが稼げる理由
  • エンジニア志望者が最初に勉強すべき言語
  • プログラミングスクールに通った方がいい理由

これからフリーランスになって「自由な働き方をしたい」「会社に縛られずに生きていきたい」「りゅうけんさんの考えを知りたい」って方はぜひ最後まで読み進めてみてください!

 

【プロフィール】
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルサービスを提供するワンダフルワイフ株式会社代表取締役。
新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。
現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5,500名超まで拡大させる。

フリーランスエンジニアは年収862万円が当たり前の世界!?

ふじい
りゅうけんさん、今日はよろしくお願いします!
早速ですが、まずりゅうけんさんのエンジニアとしてのキャリアについて聞かせてもらえますか?

りゅうけん
うん!
ぼくは新卒で大手SIerに入社後、2年間の派遣エンジニアを経てフリーランスエンジニアになりました!
フリーランスとして働いたのは約5年半くらいかな。

ふじい
なるほど!
これからフリーランスエンジニアを目指したいって人は結構多いと思うんですが、ぶっちゃけフリーランスエンジニアってどうなんですか?稼げるんですか?

りゅうけん
うん、フリーランスエンジニアは稼げるよ!
ぼくも大手SIerで働いてた時は手取り17万円、派遣エンジニアの時は手取り23万円くらいだったけど、フリーランスになった途端に月単価62万円の案件をもらえるようになったので!

ふじい
月単価62万円ってめっちゃすごいすね!w
年収ベースで言うと700万円は超えるのか...。

りゅうけん
そやね!
ただ、最近やともっといけると思うよ!

ふじい
あ、そうなんすか?
え、それは何か根拠とかあるんですか?(若干詰め気味)

りゅうけん
あるある!w
フリーランスエンジニアが案件を探す時って基本専門のエージェントを使うんやけど、最大手エージェントの「レバテックフリーランス」が出してるエンジニアの平均年収額が、なんと862万円なんよね。

ふじい
おお、ほんとですね!!

りゅうけん
これはレバテックフリーランスに登録して稼働してる「約10万人のフリーランスエンジニアの平均年収」やね。
ぼくもレバテックフリーランスから仕事を紹介してもらってたけど、いきなり月単価60万円の案件をもらったときはマジで感動したね。

エンジニアは「金持ちフリーランス」「貧乏サラリーマン」で二極化する

ふじい
でも、フリーランスになった途端にこんなもらえるお金が増えるのってヤバくないですか?

りゅうけん
そやな、まさに「金持ちフリーランス」「貧乏会社員」って感じやね。

ふじい
なんすかそれwww
ちょっと説明欲しいっすww

正社員エンジニアは適性な評価がされにくい

りゅうけん
なんでエンジニアがフリーランスになると収入が上がるのかはめちゃ単純で、逆に正社員エンジニアが適性に評価されてないんよね。

りゅうけん
日本の法律上、会社は正社員を簡単にクビにはできないんすよ。
簡単に社員のクビを切れないからこそ、エンジニアを雇う会社側は社員を雇用し続けるリスクを背負わないといけないわけで。 もし採用した社員の能力が低くても、会社側は毎月の給料をしっかり払い続けないんです!

ふじい
なるほど...。
だから正社員の給料は常に低水準に抑える必要があるんですね...。

りゅうけん
そそ!
だけどフリーランスならいつでも「契約を切れる」ってオプションが付いてるから、企業はエンジニアの実力に見合った報酬を支払えるってわけやね。

現代のフリーランスエンジニアはほぼ無リスクで稼げる

ふじい
でも、それだったらフリーランスはいつ仕事がなくなってもおかしくないってことですよね...?
つまりフリーランスは稼げるけど、その分リスクもあるってことになるんじゃないですか?

りゅうけん
たしかに正社員と比べてリスクがあるように見えるけど、実はそうでもないんよね。
その理由はこの2つかな。
フリーランスのリスクが低い理由
  1. エンジニアが圧倒的に不足している
  2. 給与保障のあるエージェントがある

そもそもエンジニアは圧倒的に不足している

りゅうけん
今ってエンジニアは売り手市場だから、とにかくたくさん求人があるわけなんすよ。
エンジニアの数は圧倒的に足りてないし、今後も更に不足することは数字上でも出されてるんよね。

 

※経済産業省の「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」より引用

りゅうけん
仮に「今月で契約終了です」って切られても、案外次の案件はすぐ見つかります。
ぼくも5年半フリーランスエンジニアをやってきたけど、案件が途切れたのは1ヶ月だけだったし、その1ヶ月間もたまたま現場がブラックで「自分から辞めた」ってだけだったからねw

給与保障のあるエージェントがある

りゅうけん
あと、仕事が見つからなかった場合にその期間の収入を保障してくれるエージェントもあるんすよ! 例えばMidworksっていうフリーランスエージェントだと、給与保障制度を使えば案件が一ヶ月探しても見つからなかった場合に単価の60%までの収入を保障してくれるからね。

ふじい
マジですか!それ、ほぼ正社員じゃないですかww
Webディレクターにもそんな制度あればいいのに...泣

りゅうけん
なので給与保障を受ければ、事実上フリーランスエンジニアでも収入が途切れる心配がなくなるんすよ。 これで、フリーランスのデメリットである「収入の継続性が怪しい」っていう部分が解消されるってこと。
要は、やらない理由は無いって感じ。
POINT
  • 正社員エンジニアは適性に評価されていない
  • フリーランスは実力に見合った報酬を受け取れる
  • 給与保障のあるエージェントを使えば収入のリスクを回避できる

エンジニア未経験者が勉強するべき言語は?

ふじい
りゅうけんさんがフリーランスエンジニアを「お金持ち」と表現する理由がすごくわかりました!
じゃあこれから未経験者がエンジニアになってフリーランスを目指すなら、まずどの言語を学べばいいんですか?

りゅうけん
そうやね、エンジニアを目指すなら「Java」、Webプログラマーを目指すなら「Ruby」から始めたらいいと思うね。

エンジニアなら開発案件が最も多いJavaがおすすめ!

りゅうけん
まず、エンジニアを目指すならJavaじゃないかな。
結局開発案件が多いのはJavaだし、報酬単価も比較的高いので。

レバレジーズ株式会社の2016年の調査結果によれば、レバテックフリーランスが扱う業務委託案件の約30%がJavaであることがわかります。幅広い開発に対応できるJavaは比較的案件数が多くなっています。

りゅうけん
最近のプログラミングスクールはRubyを勉強するところも多いけど、Ruby案件の全体に占める割合はわずか4%程度なんすよね。

りゅうけん
むしろ現場でJavaをある程度使いこなれば、Rubyもすんなり理解できるはず。
プログラミング言語って意外と言葉の壁がなくて大体共通の考え方があるから、そこを理解できれば他の言語の習得コストは圧倒的に下がります。 なので「エンジニアになる」が目的なら、まずはJavaだね。

Web系プログラマーになるならRuby一択!

りゅうけん
でも、これからWebプログラマーになりたいんだったら、ダントツで「Ruby」がおすすめやね。

ふじい
なるほど!
なぜRubyがいいんでしょうか!?

りゅうけん
1つ目が「学習しやすいから」で、2つ目が「自由な働き方をしやすいから」やね。

1.Rubyはめちゃくちゃ学習しやすい言語

りゅうけん
Rubyは日本で作成されたプログラミング言語だし、日本語のドキュメントも充実しててめちゃ学習しやすいんすよ。
Webアプリの開発で使われる「Ruby on rails」は海外製だけど、やっぱ日本語のドキュメントが多いからいいなと。

ふじい
日本語の資料があるだけでだいぶ勉強しやすそうですねー。

りゅうけん
実際「日本語のドキュメントがないこと」でプログラミング言語の習得につまづく人は多いんですよ。
でもRubyはその辺の心配が無用というわけだね!

りゅうけん
あとRubyは言語的に書き方に制約を設けてて、誰が書いてもほぼ同じコードになるんですよね。
つまり、他人のソースコードの可読性が非常に高くなるってこと。

ふじい
おお!
ってことは、勉強する時に参考するソースコードが読みやすくなるってことですね!

2.自由な働き方がしやすくリモートワークも可能

りゅうけん
あとは自由な働き方がしやすいっていう点もRubyの良さの一つかな。
そもそもWebアプリの案件って作成する開発環境さえ整えば場所を選ばずにできる仕事だから。

ふじい
なるほど!
じゃあRubyだったら渋谷のスタバとかでMacBook広げて仕事したりもできるんですね(笑)

りゅうけん
そやねw
リモートワークなんかには適してるだろうし、自由な働き方ができる土台になるんじゃないかと思うよ!
まずRubyを学んで、その後に他の言語も習得していけばいいかなと!

これからフリーランスを目指すならWeb系がおすすめ

ふじい
じゃあ、これからフリーランスエンジニアを目指すんだったら「エンジニア」か「Webプログラマー」のどっちを目指したらいいんですか?

りゅうけん
フリーランスとして自由な働き方をしたいならWeb系のプログラマーを目指した方がいいと思うな。
例えばRubyを扱う案件だったらリモートワークや週3勤務もしやすいし、割とフレキシブルに働けるんすよ!
2〜3年経験を積めば十分フリーランスエンジニアの道も開けるし、月収100万円も夢ではないからね。

りゅうけん
あと、最短ルートを辿ってプログラマーになるならまずは一つの言語を徹底的に勉強していくことが重要かな。
言語を一つ覚えれば、他の言語の習得までの時間が大幅に減少するからね。
POINT
  • エンジニア目指すならJava、Webプログラマー目指すならRubyがおすすめ
  • Rubyは学習がしやすくリモートワークや週3勤務といった自由な働き方もできる

フリーランスエンジニアを目指すに「プログラミングスクール」が必要な理由とは?

ふじい
じゃあ、仮にこれからフリーランスエンジニアを目指すなら、具体的に何をすればいいんですか?

りゅうけん
これからエンジニアになるなら「プログラミングスクール」に通った方が良いね。 最近のプログラミングスクールは以前にも増して案件の紹介力がめちゃくちゃ上がってきてるんですよ。

ふじい
ほほう、プログラミングスクールですか!
転職エージェント経由でエンジニアになるって手段もありかなと思ってたんですが、それじゃ駄目なんですか...?

未経験でいきなり転職エージェントを利用するのは危険

りゅうけん
ある程度若くてプログラミング経験がある人なら、ポテンシャル採用で仕事を見つけられる「転職エージェント」経由でエンジニアになるのもあり。
だけど...いきなり転職エージェントの門を叩くのにもそれなりにリスクがあるんすよね。

りゅうけん
なぜなら転職エージェントはエンジニアに案件を紹介して仲介マージンを得てる営利企業だから。
とにかくエンジニアを現場にブチ込みたいんですよ。

ふじい
なるほど...。
じゃあ、エンジニアとしてのキャリアをほとんど積めない現場を紹介されるリスクもあるってことですよね...。

りゅうけん
そそ!
例えば「テスター案件」とか。
エクセルにスクショをひたすら貼り付けてる奴とか、プログラミングと関係ないサービスデスクみたいな部署に放り込まれてる奴とかも結構いるので。

りゅうけん
そんな仕事しててもプログラミングスキルは身につかないし、転職しようとしてもスキルが蓄積されてないから、また同じような会社を紹介されてしまいます。

ふじい
それは恐ろしいですね...。

プログラミングスクールの案件紹介力は上がっている

りゅうけん
一方で、最近のプログラミングスクールはブラックな案件を精査してくれるようになってきてるんよね。 変な案件を紹介するプログラミングスクールはすぐSNSで叩かれるし。
だから案件の紹介力がすごく上がってるし、業界に対してもかなり太いパイプを持ち出してきてます。

りゅうけん
例えば、『GEEK JOB』のようなプログラミングスクールは無料でスクールのカリキュラムを受講できて、かつ転職成功率は97.8%を記録してるし、"ほぼほぼ"就職を約束してもらえるんですよ。

りゅうけん
他にも『DMM WEBCAMP』っていうプログラミングスクールが就職率98%を記録してて、しかも万が一就職できなかった場合は全額返金してもらえるんよね。

ふじい
これってもはやスクールの領域を超えてますね...。

プログラミングスクールの価値は「教材」だけではない

りゅうけん
そそ、プログラミングスクールの付加価値は「教材」の部分じゃなくて「就職斡旋力」っていう部分にあるんよね。

りゅうけん
なぜかプログラミングスクールって無料で学べるオンライン教材と比較されがちなんだけど、転職エージェント以上に良い会社に就職できるようなスクールだとすれば、結構評価高くない?

ふじい
たしかに、ネットに落ちてる無料のオンライン教材をいくら頑張っても、就職先を紹介してもらえるわけじゃないですもんね。

りゅうけん
そうでしょw
しかもプログラミングスクールは割と網羅的な内容が学べるから、幅広い知識を身につけた状態で現場に挑めるんよね。
すぐ現場に出るのも成長できるけど、現場で習得できる技術は結構一点集中してしまいがちだからね。

エンジニアにとって最も重要なのは「最初のキャリア」

りゅうけん
エンジニアにとって一番重要なのは「最初のキャリア」です。 最初に学んだことをベースにキャリアを積み上げるから、最初の案件次第で以降のスキルが怪しくなっちゃうんよね。

ふじい
そうですよね、というかなんでもそうですよね。

りゅうけん
プログラミングスクールだったら、キャリアコンサルタントが在籍してるケースもあって、とにかく最初のキャリアをしっかり考えてくれるんよね。
なので最初のキャリアを慎重に考えるなら、プログラミングスクールを経由した方が良い場合もあるかな。

おすすめの就職特化型プログラミングスクールについてはこちらでも紹介しています▼

 

エージェントを頼るべき人とスクールを頼るべき人

ふじい
なるほど。
じゃあこれからエンジニアを目指すなら、全員とりあえずプログラミングスクールに通っておけばいいってことですかね...?

りゅうけん
いや、全員が全員そういうわけでもなくて、エージェントを利用した方がいい人もいれば、スクールを利用した方がいい人もいるって感じかな。

りゅうけん
例えば若くて多少の現場経験がある人とかやったら、わざわざスクールに通わなくてもエージェントに頼めばすぐ仕事の紹介を受けられる可能性が高いです。 自分のスキルに自信ない人はスクールに行けばいいと思うけど、下地のある人ならなるべくすぐエージェントで仕事の紹介を受けた方がいいです。

ふじい
そうなんですね!
じゃあ、実際にエージェントを利用するんだったらどんなところがおすすめなんですか?

りゅうけん
フリーランスエンジニアが仕事を取っていくなら、ダントツでレバテックフリーランスがおすすめやね!

 

レバテックフリーランス

りゅうけん
ここはフリーランスエンジニア専門エージェントとしては頭一つ抜けた規模感を持つエージェントで、フリーランスエージェント認知度No.1、エンジニア登録者数18万人突破という驚異の数字を持ってます。
POINT
  • 未経験でエンジニアを目指すならプログラミングスクールがおすすめ
  • プログラミングスクールの案件紹介力は上がっている
  • スクールの価値は教材だけではない

さいごに:やりたいことはとりあえず人生を逃げ切ってから考えろ

ふじい
それでは最後に、これからエンジニアになりたい人に向けて、りゅうけんさんのアツい想いを聞かせてください!!!

りゅうけん
今なにか「やりたいこと」があるなら、とりあえずエンジニアになって人生を逃げ切ってしまってから考えれば良いんじゃないかって思うね٩( 'ω' )و

ふじい
おおお、先に人生逃げ切ってしまえと!?!?

りゅうけん
そやね!
「やりたいこと」は意識を超えたところで見つかるものであって、取ってつけたような理由探して「人生をかけてやりたいこと」なんて探しても出てこないんすよ。

りゅうけん
だから、やりたいことは今の自分に見つけさせるよりも、未来のグレードアップした自分に見つけさせた方がいいって思う。
もちろんやりたいことって探してみつけられる場合もあるけど、僕はそんな暇があるならまず自分の経済力を高めるかな。

ふじい
たしかに、僕も「やりたいこと」は自分のステージが上がるたびにコロコロと変わっていたので、その考え方はめちゃくちゃ共感できます...!

りゅうけん
そうそう、だから「やりたいこと」と「やるべきこと」は分けて考えればいいんです。 自分が豊かになるための手段が「やるべきこと」。
そして自分が心から取り組みたいと思えることが「やりたいこと」。

りゅうけん
やりたいことはいつひらめくかわからないけど、やるべきことは今目の前に落ちてるでしょ。
だから「やるべきこと」と「やりたいこと」は分けた方が楽なんすよ。
べつにそれを好きになる必要もないし、やりがいを見出す必要もないから。

ふじい
やりたいことを見つけられるスタート地点に立つまでの我慢と捉えればいいんですね!

りゅうけん
そやね!٩( 'ω' )و
ぶっちゃけ、好きなことだけで稼いでいけるほど社会は成熟してないし、ほとんどの人は稼ごうと思ったらどこかで興味のないことにも手を広げないといけないからね。

りゅうけん
僕は「人生逃げ切る」をテーマに人生逃げ切りサロンをやってるけど、それも「やりたいことを見つけられる状況をつくるため」にやってます。
逃げ切ってから自分が何をやりたいと思うかなんてわかんないけど、未来の自分に期待しつつ、今は目の前の作業に没頭するってのも楽しいんじゃないかなって。

ふじい
りゅうけんさん、今日は貴重なお話ありがとうございました!

これからフリーランスエンジニアを目指すなら。

どうも、りゅうけんです。

フリーランスエンジニアになることってそこまで難しくありません。学歴や職歴は一切関係なし。ただ必要な努力をするだけで、誰でも高収入と自由なライフスタイルを手に入れられますからね。

未経験からエンジニアを目指すならプログラミングスクールへ

仮にあなたが今完全未経験の状態なら、就職サポートがセットになってるプログラミングスクールを選ぶと良いでしょう。エンジニアは特別な資格など必要ないので、半年もあれば十分転職できるレベルまで持っていけます。

例えば最短かつ低コストでエンジニア就職したいのであれば、無料で学べる就職サポート付きプログラミングスクールの「GEEK JOB」がおすすめです。

他にも就職サポートがついたプログラミングスクールはたくさんあるので、もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください▼

 

現場経験を積んだらフリーランスへの転身を

既にある程度現場経験を積んでる人だったら、フリーランスへの転身を考えてエージェントに登録しておきましょう。下積みで何十年も同じ現場に残る必要なんてありません。

なお、フリーランス専門のエージェントとして頭一つ抜けてるのがレバテックフリーランス

フリーランスエージェントの認知度は圧倒的No.1で、登録して稼働するエンジニアの平均年収は862万円と半端なく高いです。

他にも最高レベルのエージェントを以下でまとめています▼

 

あなたもこの機会に、フリーランスエンジニアを目指してみてください。

エンジニアになるならプログラミングスクールから

いま、未経験からエンジニアを目指すのであれば、就職サポートが付帯しているプログラミングスクールを選ぶのがベストです。

なんと、ほんの数ヶ月あればエンジニアに転身できてしまいます。そして、2〜3年現場で経験を積めば、フリーランスエンジニアとして独立し、年収1000万円も十分達成可能。

ここでは、受講スタイル(オンライン・オフラインなど)、学習内容、料金体系などから各社の強みをまとめてみました。エンジニアという働き方に可能性を感じていらっしゃる方はぜひご一読ください。

詳細はこちらから

おすすめの記事