未経験からでもフリーランスは目指せる!?最短最速で独立するためのポイントを徹底解説!

本記事では「未経験からフリーランスになるための方法」を徹底解説します!

あなたも「未経験からフリーランスって目指せるのかな...」「フリーランスとして独立するには何から始めればいいんだろう...」と悩まれているんじゃないでしょうか?

結論、未経験からでもフリーランスは目指せます。ただ、実績ゼロの状態からフリーランスを目指すなら正しい順序で段階的にステップアップすることが何よりも大切です。

嘘の情報に惑わされ間違った方向性で努力してしまうと、大半の人が挫折してしまいます。せっかく頑張ったのに「1円も稼げずに終わった...」なんてことにもなりかねません。

でも大丈夫です。本記事では、ゼロからフリーランスを目指す方法について実例ベースの根拠をもとに徹底解説していきます!

本記事を書く僕は参加者5,000人超の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を運営しており、未経験からフリーランスとして独立したメンバーを何人も輩出してきました。今回はそういった実績者の事例や僕が運営者として蓄積してきたノウハウを集約し、解説を進めていきます。

これからフリーランスを目指したい。フリーランスを目指すには何をすればいいんだろう。

そう考えているのであれば、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

【著者プロフィール】
やまもとりゅうけん(@ryukke)
WEB/ITコンサルのワンダフルワイフ株式会社代表取締役。 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職したのち、27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、サイバーエージェント大阪支店等に勤務。 現在は日本最大規模の複業コミュニティ「人生逃げ切りサロン」を開設し、3年間で参加者5000名超まで拡大させる。

LINE登録で無料プレゼント!
自分にピッタリの適性な副業を見つけよう!

スキルなしの未経験者がフリーランスになるのは難しい!

フリーランスになるのは誰でも可能!」と言ってあげたいところですが、スキル無しの状態からとなるとそう簡単な道のりではありません。なぜかって、実力主義の厳しい世界だから。

現場からは常に「即戦力」が求められていますし、会社員のように充実した研修制度なんてありません。つまり、フリーランスとして生計を立てていくなら、それ相応のスキルが必要です。

さらに一昔前に比べると、フリーランスの人口が大幅に増加しているんですよね。2021年にランサーズが行った調査によれば、2018年と比較して日本のフリーランス人口は500万人以上増加したと分かっています


引用:フリーランス実態調査

つまりフリーランスの人口が増えた分、ライバルも増えたということ。よって「これからフリーランスを目指す方」は、競合となる事業者に打ち勝つだけのスキルをじっくり身につける必要があるのです。

未経験からでもフリーランスを目指しやすくなった理由3つ

これまで解説したようにスキルがないと生き残っていけないとはいえ、最近は未経験からでもフリーランスを目指しやすくなっているのは事実です。その理由は以下の通り。

  1. フリーランスが仕事を受注できるチャンスが増えている
  2. あらゆる業界・分野で人材が不足している
  3. フリーランスを目指すための環境が充実している

    以降で、順番に解説を進めていきます。

    理由1.フリーランスが仕事を受注できるチャンスが増えている

    1つ目は「フリーランスが仕事を受注できるチャンスが増えたから」です。

    なぜフリーランスが仕事を受注できるチャンスが増えたかって、ここ数年で「フリーランス」という働き方に対する認知度が高まったから。

    例えば副業解禁や在宅ワークの推進といった動きが活発になり、比較的時間や場所を選ばず仕事ができる「フリーランス」に注目が集まるようになりました。そういった背景もあり、以前より「フリーランス」という働き方が一般化してきているんですよね。

    よって、フリーランスとして働く人が増えたのはもちろん、企業によるフリーランス人材に向けた案件の募集数が増えたことも事実です。実際にフリーランスエンジニア向けの案件紹介サービス『レバテックフリーランス』が公表したデータでは、2019年から2021年まで「フリーランス向けの案件募集」が年々増加傾向にあると分かります


    引用:プレスリリース

    つまり、以前よりフリーランスが案件を受注できる機会が増えているんですよね。未経験からでも一定のスキルを身につければ、仕事を受注できるチャンスはたくさんあるでしょう。

    理由2.あらゆる業界・分野で人材が不足している

    2つ目は「あらゆる業界・分野で人材が不足しているから」です。

    現代は様々な業種で働き手が不足しており、特に専門性が高い仕事の人材不足は深刻な状態に陥っています。例えば2019年にみずほ情報総研株式会社が発表したデータによれば、2030年までに約59万人のエンジニア不足が発生すると分かっています。


    引用:IT人材需給に関する調査

    このようにエンジニアに限らず、今後もあらゆる企業で「専門性がある職種」の担い手は不足すると予測できるんですよね。よって、企業における人材不足を埋めるため「即戦力になるフリーランス」に、仕事を発注したいというニーズも高まるでしょう。

    つまり、スキルのあるフリーランスなら多方面で仕事を受注できるチャンスがあるっていう。専門性のある仕事の担い手が不足傾向にある今、スキルを身につければ未経験からでもフリーランスとして活躍できるチャンスはたくさんあります。

    理由3.フリーランスを目指すための環境が充実している

    3つ目は「フリーランスを目指すための環境が充実しているから」です。

    というのも、ゼロからスキルを身につけるための環境がたくさんあるので、以前よりも未経験からフリーランスを目指しやすくなっているんですよね。具体的には、フリーランスを目指すための学習環境として以下のようなものが挙げられます。

    • 無料or低価格で学べるYouTubeや書籍
    • 有料で通うオンラインスクール
    • 実績者が自身のノウハウをまとめた有料コンテンツ
    • フリーランス同士で交流できるオンラインサロン

      このように、フリーランスとして実績を残してきた人のノウハウを手軽にインプットできる時代になっているわけですよ。情報量の少なかった一昔前より、フリーランスを目指すのは容易になっているんじゃないかなと。

      つまり、フリーランスとして独立できるかどうかは結局あなた次第ということ。完全未経験からフリーランスを目指すなら実績者が提供している情報を積極的に収集し、まずはスキル習得に励みましょう。

      なお、こちらの記事では未経験におすすめのフリーランスの仕事を紹介していますので、参考にしてみてください!

      ▶︎未経験・スキルなしからフリーランスになるには?おすすめの仕事と注意点

      最短最速でゼロからフリーランスになる手順4ステップ

      続いて「最短最速でゼロからフリーランスになる手順」を具体的に解説します。未経験からフリーランスを目指すなら、以下の4ステップで行動しましょう。

      1. 自分が習得すべき専門スキルを1つ選ぶ
      2. スクールに通ってスキルを習得する
      3. 身についたスキルで副業を始めてみる
      4. 向こう1年は稼げるイメージができたら独立する

        以降で、各ステップについて順番に解説していきます。

        ステップ1.自分が習得すべき専門スキルを1つ選ぶ

        ステップ1は「自分が習得すべき専門スキルを1つ選ぶ」です。

        未経験からフリーランスを目指すには、仕事を受注するために「専門的なスキル」を身につける必要があります。例えば、以下のようなスキルです。

        • プログラミングスキル
        • 動画編集スキル
        • Webデザインスキル
        • Webライティングスキル
        • SNSマーケティングスキル
        • Web広告運用スキル

          正直どのスキルを身につけたとしてもフリーランスとして独立することは可能なんですが、できれば「自分が興味あるもの」を選んだ方が良いと思うんですよね。なぜかって、あまりにも自分に適性のないものだと学習中に挫折する可能性があるから。よって「これなら勉強を継続できそうだな」と思えるスキルを身につけた方が無難です。

          とはいえ、各スキルが一体どんなものなのか、具体的にどんな仕事をするのか分からない人も多いんじゃないかなと。そこで、僕のLINEでは上記に挙げたスキルを使った副業について紹介した、累計3万文字以上のスモールビジネスのバイブル「Web副業完全攻略ガイド」を無料プレゼントしています。


          ↑分かりやすいイラスト付きで解説しています!

          各種副業スキルの学習方法、仕事の受注方法まで徹底的に解説しているのでこちらも参考にして、スキル選びをしてもらえると良いんじゃないかなと。

          \カンタン30秒!すぐに受取完了/

          ステップ2.スクールに通ってスキルを習得する

          ステップ2は「スクールに通ってスキルを習得する」です。

          たしかに独学でもスキル習得は可能ですが、最速でフリーランスになりたいならスクールで勉強する方が良いでしょう。なぜかって、途中で迷うことなく学習に励みやすいから。

          常に手探りで学習を進めなければいけない独学に比べ、スクールなら講師が作り込んだカリキュラムに沿って勉強すれば良いので「途中で方向性を見失う」みたいなことも少ないんですよね。

          また、講師に質問できるスクールであれば不明点をすぐに解消できるので、安心して学習を進めやすいはず。「独学で始めたけど挫折してスクールに通い始めた」みたいな方も結構いるので、最短でスキルをつけたいなら最初からスクールでの学習を検討しましょう。

          とはいえ、いきなり高額の受講料を払うのは不安って方も多いじゃないですか。そんな方はまず、僕が運営する「人生逃げ切りサロン」で基礎スキルを習得してもらえればなと。人生逃げ切りサロンには10種類以上のWebスキルが学べる無料講座を用意しており、メンバーは全員好きな時にコンテンツを視聴できます。


          ↑講座はスマホ上でも受講可能!

          月額2,480円で入会すれば、いつでもどこでも講座が受け放題です。僕のLINEに登録し人生逃げ切りサロンへの入会を済ませればすぐに受講できるので、基礎スキル習得に挑戦したいという方は以下から参加してもらえればなと。

          \講座は今日から受講可能!/

          ステップ3.身についたスキルで副業を始めてみる

          ステップ3は「身についたスキルで副業を始めてみる」です。

          ある程度スキルが身についたら、副業として仕事を受注しましょう。座学ばかり取り組んでいて中々現場に出ない人が結構いるんですが、めちゃくちゃもったいないですからね。

          なぜかって、実務を経験しないと一連の作業フローが理解できなかったり、クライアントとのやりとりにおけるポイントが学べなかったりするから。つまり何が言いたいかって「現場でしか身につかないスキル」があるということ。

          一定の基礎スキルが身についたら、積極的に案件を受注しにいきましょう。「どこから案件を受注すれば良いのか」という点についてですが、主に以下の方法が挙げられます。

          1. クラウドソーシングを活用する
          2. SNSから直接メッセージを送る
          3. 求人サイトで応募する
          4. コミュニティに参加して直営業する

            結論、初心者が最初に仕事を受注するならクラウドソーシングが良いんじゃないかなと。というのも、案件数が多いし「初心者OK」の仕事募集も結構あるから、案件を受注できる可能性が高いんですよね。

            未経験から最初の実績づくりをするならクラウドソーシングを活用してみましょう。

            クラウドソーシングの活用方法」を詳しく知りたい方はこちらもご覧ください!

            ▶︎クラウドソーシングを活用した副業の始め方を解説した記事はこちら!

            ステップ4.向こう1年は稼げるイメージができたら独立する

            ステップ4は「向こう1年は稼げるイメージができたら独立する」です。

            身についたスキルで副業を始め、自分の力で稼げるイメージが明確にできたら独立を検討しましょう。独立の目安は「向こう1年間はこれで稼いでいける!」とイメージができるかどうかです。

            現在会社員の方も独立をすれば、企業に勤めていた時のように毎月の給料を保障してくれる人は誰もいません。フリーランスは比較的自由な働き方である一方、いつ案件が無くなり収入が途絶えてもおかしくない働き方でもあります

            よって、独立時に取引先を複数確保していたり、副業の時点で最低限の生活費を稼げていたりする状態でフリーランスになることが望ましいでしょう。

            また、副業をする中でフリーランスとしての働き方が自分に合っているか見極めるのも大切。生活面と収入面の両面から判断し、少なくとも向こう一年フリーランスとして働けるイメージができてから独立しましょう。

            未経験からフリーランスとして独立した実績者たちの声

            最後に、僕が運営する「人生逃げ切りサロン」のメンバーで未経験からフリーランスになった実績者の声をまとめてみました。“どのようにフリーランスとして独立したのか”を3人の方に話してもらっているので参考にしてもらえればなと。

            1.プログラミング未経験の介護士からフリーランスエンジニアに!

            1人目は「海老名さん(エンジニア)」です。
            「プログラミングの右も左も分からない状態」でしたが、挑戦したい一心で勉強を開始しました。人生逃げ切りサロンのエンジニア講座を受講し、毎日のようにコードを書き続けた結果エンジニアとしてSIer企業に転職。さらには企業で実地経験を積んだ後、フリーランスエンジニアとして独立できました!数年前まで介護士だった僕がエンジニアとして自力で収入を得られるようになるとは思いもしませんでした。

            ▶︎海老名さんに未経験からエンジニアになるまでの過程を詳しく取材した記事がこちら!

            2.副業でWebライターを始め、たった8ヶ月でフリーランスに!

            2人目は「リョウさん(Webライター)」です。
            「もっと自分らしく生きたい」という一心で、副業でWebライターを始めました。僕が意識したことは、行動量を増やすこと。本業後の限られた時間を使って、営業をたくさんしたり作業をこなしたりしました。また、人生逃げ切りサロンのライター講座を活用して自分を奮い立たせられたことが成長の要因になったと思います。結果的に学習開始から8ヶ月ほどで、フリーランスとしての独立に踏み切れました!

            ▶︎リョウさんにゼロからライティングスキルを習得するための方法を取材した記事がこちら!

            3.フリーランスデザイナーとなり、夢だった海外移住を実現!

            3人目は「ゆいさん(Webデザイナー)」です。
            会社員としての働き方に将来の不安を感じ、デザインの勉強を始めました。駆け出しの頃は勉強しても仕事の営業をしても、上手くいかない日々の連続でした。ただそこで継続をしたからこそ、今があると思っています。人生逃げ切りサロンのオフ会で実績者から直接助言を頂けたことも私が挫折せずに頑張れた理由だと思います。おかげでフリーランスとして独立でき、以前から夢だった海外移住を実現できました!

            ▶︎ゆいさんにデザインの案件受注方法やスキル習得のコツを取材した記事がこちら!

            さいごに:『Web副業完全攻略ガイド』を受け取って未経験からフリーランスを目指そう!

            以上「未経験からフリーランスになる方法」について解説してきましたが、最後にもう一度ゼロから最短最速でフリーランスになる手順をまとめておきます。

            1. 自分が習得すべき専門スキルを1つ選ぶ
            2. スクールに通ってスキルを習得する
            3. 身についたスキルで副業を始めてみる
            4. 向こう1年は稼げるイメージができたら独立する

              何はともあれ、ここまで読み進めてくださったあなたが最初にやるべきことは「スキルを選ぶことと習得すること」の2つです。そこで僕のLINEではスキル選びの指針となる累計3万文字以上、分かりやすいイラスト付きの「Web副業完全攻略ガイド」を完全無料でプレゼントしています。

              ゼロからフリーランスを目指すにあたって必要な基礎知識や学習方法、仕事の受注方法までを網羅的に解説しています。これから勉強を始めてフリーランスになりたいという方は、こちらからお受け取りください!

              \カンタン30秒!すぐに受取完了/

              『フリーランスビジネス診断』で適性のある副業を見つけよう!

              「どんな副業を始めれば良いのか分からない」と悩むだけ悩み、結局何も行動しないのは時間の無駄です。

              とはいえ、一体どんな副業を選べば良いのか不安になりますよね・・・。

              そこで!
              自分に適した副業が分からない人のために、僕のLINEではフリーランスビジネス診断を実施しています!

              sindan1

              フリーランスビジネス診断では、設問を見てあなたが直感で「該当する」と思った項目にチェックを入れるだけで、あなたにぴったりの副業が診断できます。(結果は実際に診断してからのお楽しみ!)

              image6
              「始める副業に悩んでいる人」や「今やっている副業は向いていないと感じている人」は、こちらからすぐに診断を始めてみてください。

              診断はこちらから↓

              おすすめの記事